義両親に会うのは結婚式が2度目でした。
1度目は夫の実家へ結婚の挨拶へ行ったとき。
ザ・関西人で、ノリがよくよく喋る義父。
読書や数独が趣味だという、物静かな義母。
とても対照的なご夫婦という印象でした。
義母との連絡頻度
結婚式まで、
義両親とはどちらとも連絡先を交換しておらず。
式準備の際、こまごまとした連絡事項があったので夫経由で連絡してたけど…
伝達が遅いというか…夫経由で話を聞いてもな~んか要領を得なくて 笑
直接やりとりしたほうが早いな?と思っていて。
式でお会いしたときにやっと義母とLINEを交換。
ちなみに義父はLINEをやってない。
義母も「私も交換したかったのよ~」と言ってくださり「式の写真とか動画送りますね~」と話して。
「楽しみ、ありがとうね。」
というやりとりがあり。
実際に式の翌日に、義母へ改めてお礼とともに写真や動画を送ったりLINEでのやりとりをしていました。
で。それから1ヵ月以上経ちますが・・・・
ほぼ毎日、
義母からLINEが来ます。
いや、私が交換したいと言ったわけで。
遠くに住んでいるぶん何かあったときのため素早くが連絡とれるように。とは思っていたけど、まさか毎日連絡が来るとは思ってなくて…
LINEの内容は、ごく普通の世間話的な感じですが
まだ会ったのも2回。距離感をつかめていないこともあり、とりあえず『すぐ返さねば』と、仕事でどうしようもないとき以外はすぐ返信。
夫が普段まったく両親と連絡とってないから、様子が気になるんだろうなぁ〜とは思いますが
(たまには連絡しな?)
もともと、友達でさえ明確な用事があるとき意外は長々とLINEでやりとりしないので、、正直ちょっと負担になってきてます