今年で40歳。

 

 

先日、区のがん検診で

乳がん・子宮がん検診へ行ってきました。

 

 

 

やっぱり・・・

30歳すぎると、まわりでも婦人科系でひっかかったという話をちょくちょく聞くようになり、ビビリな私は毎年必ず受けるようにしていますうさぎあせる

 

 

そして、結婚した今。

婦人科系に限らずだけど、私が大きな病気になったら、夫にも迷惑をかけちゃうので、さらに健康には気を遣うようになりました。

正直そんなに『長生きしたいキラキラ』って欲があるわけじゃないけど、まわりに迷惑かけない程度に健康寿命はのばしたいな〜と思ったり。

 

 

 

話それましたがw

 

 

今回、そんな乳がん検診ではじめて指摘されたことが。。。

 

 

 

マンモグラフィー検査後に、先生から

 

エコーは毎年受けられてます?

最後に受けたのはいつですか?

 

と診察室に入るなり、言われたので

なんか怪しい初見でもあったのかな?ガーンガーン

 

 

 

 

とドキドキしてたら

 

 

 

 

〇〇さん、高濃度乳腺なのよね〜

しこりがあってもマンモでは見つけづらいタイプだから、毎年エコー検診も受けたほうがいいよ。

 

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

 

初耳。。

(マンモ受けるの数度目ですが初めて指摘されました)

 

 

 

 

おっぱい触ると、ごつごつしてない?

 

 

とも言われて。

他人と比較したことないけど、ごつごつしてるのか泣き笑い(?)

 


それ自体は異常ではないけど『高濃度乳腺』という、私みたいなタイプも結構いるようです。知らなかった…

今後はマンモとエコー両方受けようと思います。

 

 


ちなみに、区指定の近くの病院が

め~ちゃくちゃ混んでいて汗うさぎ

 


乳がんと子宮がん検診同日に受けるなら、すでに2か月後しか予約が空いてなく…仕方なく別々の日に。

 


で、さらに別日にエコー検診も受けることになったので・・・

 

 

 

婦人科検診に3回も病院へ行くハメに爆笑爆笑

 

 


早めの予約がいいですね。。

 

 

 


ukaから頭皮ブラシを買い替えました気づき

頭皮への当たり、気持ちよさが段違いでお風呂タイムに癒されてます照れ

 

 

木村石鹸はシャンプーが有名だけど

個人的にはこの頭皮クレンジングが推し。

夏場は手放せないアイテムです。
 
 

 楽天市場