夫と喧嘩になる理由でいちばん多いのが

 

 

 

平等を主張すること。

 

 

 

 

たとえば・・・

 

 

私は、料理中に夫から中途半端に手伝われるのが好きじゃないんです。

これはどうしたらいい? 次は何したらいい?皿はどれがいい?と毎回毎回質問攻めに合うから。慣れてる自分ひとりでやったほうが早いわってなっちゃう泣き笑い

 

 

 

でも、これってたぶん少数派で。

べつに料理中に話しかけられても平気とか、手伝ってくれるのありがたい!っていう人も多いと思う。

 

 

だから、夫がたまに料理するとき。

私は夫の料理を手伝ったりするわけです。

 

 

 

そうすると・・・

 

 

俺が同じことすると、えむちゃんは嫌がるのになんで俺にはしてくるん?

 

なんか平等じゃない。

 

俺だけ我慢することが多い。

 

 

って言われるわけです。

 

 

自分が嫌だと思うこと、なんで人にするん?

とも言われます。

 

 

私だって万人が嫌がるようなことはもちろんしないし、料理はふだん私が担当してるから手伝ったほうが早いと思うわけです。

 

 

じゃあ、〇〇くん(夫)は料理中に話しかけられたり手伝われるの嫌?

と聞くと

 

 

別に俺は嫌ではないけど。

 

 

 

と。

 

 

 

じゃあ、いいやん!爆

自分は嫌じゃないけど、私と同じじゃないことが嫌らしい・・・

 

 

 

こういうことが他にも多々ある。

喧嘩の理由で断トツに多いのが夫の言う ”平等じゃない” です。

 

 

 

私も私で料理中に手伝われるのは好きじゃないけど、夫が嫌だということを自分にしてきても、自分が嫌じゃなければ気になりません。

 

 

自分も含めて、人の価値観ってほんと面白いです。

 

 

イベントバナー