彼との同棲・結婚のために新居へ引っ越して、2か月ほど経ちました
新居は都内の賃貸マンションです。
地方出身ですが、もともと都内の中心部で10年ほど1人暮らししていたので、ある程度の土地勘とか賃貸マンションの相場はわかっていたつもりでしたが、
まず探しはじめて思ったのが
家賃めっちゃ高くなってね
不動産屋さんも言ってましたが10年前と比べると10~15%くらい家賃が上がっているようで
想定していたよりも、高いな。
というのが感想でした。
探していた条件としては、
・駅近
・2LDK
・なるべく築浅
・オートロック
・23区内
・LDK10畳以上
・キッチン広め
・ペット可
といった感じ。
駅近・築浅の時点でかなり値段があがるんですが、いちばんのネックが
ペット可物件の少なさ
賃貸サイトで検索かけるとペット可にチェックを入れるだけで、10分の1くらいに減る感覚
もともと彼が犬を飼っていたので、こんなにペット可の賃貸物件が少ないのは知りませんでした。(東京ってペット可の物件が勝手に多いイメージ)
希望通りの条件で検索かけると、数件しかヒットせず。家賃を上げるか、何かを妥協するしかなくて。
ただ、お互いリモートワークで家にいる時間が長いので、おうちは大事だよねって2人で話していて。
結局、大幅に家賃を上げることになりましたが、結果的にはとても満足。
駅やスーパーが近くて便利。
新築ではないものの、まぁまぁキレイでキッチンも広く料理しやすい。リビングも広いのでワンコも伸び伸びとしています
1人暮らし歴長いので、誰かと一緒に住めるのかず~っと心配していましたが、自分の部屋があることでプライベートが確保できることと、快適に過ごせる広さは大きいです。
やっぱりおうちの環境は大事だな、妥協しなくてよかったな。
と個人的には思っています