一旦入籍時期についてはお互いで考えようとなっていた前回。
先週末も話し合いをしました。
入籍日考えてみたけど、6月だったら〇日はどう?
それか10月とかなら〇日とか。
6月〇日って
6月でもいいの?
同棲から日を置きたいから、秋ごろがいいって言ってたのは?
う~ん。
まぁそう思ってたけど、6月でもいいかなって。
ここで素直に「じゃあ6月〇日にしよう!」
と言えばよかったものの、素直になれず
というものあるし
ずっと同棲から日を置きたいと秋ごろを推していたのに、ほんとに納得したのか? 気になってしまい…
でも、10月〇日も候補に出すってことは
どちらか選べるなら
やっぱり秋ごろがいいんだよね?
う~ん…
だって、私ができるだけ早く入籍したい。
って言ったのを知っていながら、10月も候補に出すわけだから、どちらか選ぶならやっぱり秋ごろがいいってことよね?
書いてて、自分でもめんどくせぇ女です
う~ん。
まぁ選ぶならそうなるけど。
数パーセントでももっと後に入籍したいって気持ちがあるなら、10月でいいよ。
それは〇くんに合わせる。
無理に早めたいとは思わない。
(とまたも心とは裏腹のことを…)
私が早く入籍したい気持ちを知りながら、まだ10月の候補日を出してきたことが腑に落ちなくて。
じゃあ6月〇日にしよう!
と最初からハッキリ言ってくれることを期待していました。
彼の発言が、自分の期待してたことと違ったので、なかばムキになってきて…
もう10月でいいじゃん。
・・・
ていうか、待って。。
これ、これから結婚しようってカップルが
入籍日を話し合う空気じゃないよね
ていうか、こんな空気感で入籍日について話したくなかった…
もっと楽しく明るく話したかった。
と。
それは俺もそう思う。
ごめん。
こんな感じになってしまって。
うん…
と私も言葉が出てこず。。
ここで彼がまた結婚式の話に。
式はいつごろがいいのかな?
来年の4月ごろとか?
え、、、来年!?
話し合い中にも、入籍を早くしたい理由の一つとして、できるだけ若い時期にドレスを着たいから。って話をしたのに1年後?
式場の予約にそれくらいかかると思っていたのかもしれませんが、この流れでの来年発言に、さらに悲しい気持ちに。
式といっても家族のみのごく少人数の挙式だけ。
だから、探そうと思えば今年中でも探せる気がする。
そういう気持ちがほしくて。
クレクレ星人でしょうか
前にも言ったけど、できるだけ式も早くしたいから今年中にしたいかな。
あっ そっか。
そうだったね。
なんかイマイチ私の気持ちが伝わってないのか、真剣度が足りないのか、すごく他人事な返答にまたイラっとしていました。
そんなことはないのかもしれないけど、私だけが真剣に思い悩んでいて彼との温度差を感じてしまいました。
↓ 結婚指輪を発端にまたもめる