なぜ分かるのか? | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

腰痛のご心配温かいメッセージありがとうございます。

昨日整体院に行って参りました。




先生からの開口一番は、


「最近暴飲暴食してませんか?」

「甘いものを食べ過ぎていませんか?」

「脂っこいものを食べてませんか?」


との事でした。



痛みを訴えているのに、なぜか聞かれるのは食べ物のことばかり。


どこも触られてないのに、数日食べ過ぎ感を感じていたことにドキリとしましたえー



痛みのぶり返し原因は、


少し良くなったからといって無理をしてしまったこと。

日常生活の悪い姿勢の継続。

それと食べるものが原因との事でした。


私の腰は、体内からと外からと両方直さないといけないみたいです。



りっくん、おパンツを腰履きしてる場合じゃないですよー笑い泣き


それでも今週中にやらないといけないことがあるので、何とかそれをやり切るためのお勧めの姿勢と、体を使った後のストレッチを2つ教えてもらいました。


痛みはまだ少し残っていますが、同じ姿勢をとっても痛みが和らいできたので、先生にアドバイスされた姿勢での作業と1時間おきの休憩とストレッチ、それと体に良いものを食べる。消化に良いものを食べる、よく噛んで食べると言うことを同時進行でケアしてます。



長い道のりだ…





つぶやき知らんぷり

それにしてもこれからクリスマス、お正月でおいしいものを食べるために、今までダイエットをしてきたのですが、(私は食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べるために運動して体型のキープをしていました)が、今回の9月からの腰の一件もあって、体重が1キロ増えました泣き笑い

1キロ増えた中には暴飲暴食の原因も含まれています。

年末年始おいしい誘惑がたくさんですが、腰のために自制しながら乗り切れたらいいなと思っています。

急に寒くなりましたので、皆様もどうぞお体お気をつけ下さいませ。




⭐️今日はりくの耳と💩のカビ問題の通院でした。

りく改善されてて良かった。

福は付き添いなので余裕でしたチュー