【神社巡り】新居浜市にある一宮(いっく)神社は木々に神が宿っているかのような豊かさを感じる神社。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

2022年以来、2年ぶりに竹内ミカさんにイヤーリーディングで見ていただいた運氣を育てる神社巡りをして来ました。

 

 

今回お参りしたのは、新居浜市にある「一宮神社」(いっくじんじゃ)。

Googleマップで調べてみると、松山市内から車で1時間17分。

川内インターから高速に乗り、いよ西条インターで降りてから右折、国道11号線に向かって進むと10分ほどで到着しました。

ナビ通りに行くとちゃんと神社の駐車場に着きましたよ。

駐車場は5~6台は問題なく停められそうでした。

 

 

 

駐車場からご本殿が見えるのですが、一度外に出てこちらの鳥居からお参りしました。

 

image

 

もうここで大興奮だったのですが、なぜなら狛犬さんがめちゃくちゃカッコよかったからです。

 

image

 

 

見てください!

 

image

 

ね、かっこいいでしょ♪

 

image

 

多分、この入口で既に大興奮で10分は居たと思います。

でも車で福と旦那さんがエアコンかけっぱなしで待ってくれているので急がないと・・・

 

 

狛犬さんにもご挨拶をしてそのまままっすぐ進むと中門があり、この先にご本殿が見えます。

ここまでの参道でも、発光してるかのような樟さんがとても美しかったんです。

 

image

 

 

中門を通り過ぎたら左手にこの案内板がありました。

この奥が駐車場です。

 

 

image

 

 

手水舎でお参りの準備を整えて、ご本殿へまっすぐ進みたいのですが、

 

image

 

 

こちらの樟の存在感が凄すぎて何度も見惚れてしまいました。

 

image

 

いよいよご本殿です。

この距離から見てもピカピカです。

 

image

 

ご本殿のご祭神は、大山積神(オオヤマツミノカミ)、雷神(イカズチノカミ)、高おかみ神(タカオカミノカミ)、健御名方神(タケミナカタノカミ)です。

 

image

 

オオヤマツミノカミは、神生みの際に生まれた山の神様、恵みの神様。

イカズチノカミは、火雷神、雷電神とも言われています。

タカオカミノカミは、水の神様です。山上の龍神様とも言われています。

タケミナカタノカミは、武勇の神様です。

 

 

祈り終えたら中から神社の関係者の方なのか?人が出て来たので心臓が止まるかと思いました笑い泣き

 

 

そして、ご本殿の隣には、伊豫八幡神社(いよはちまんじんじゃ)がありました。

 

image

 

こちらには、コノハナサクヤヒメや菅原道真公など、たくさんの神様をお祀りしているそうです。

 

 

そしてさらにその隣には楠木神社(くすのきじんじゃ)と一番樟(いちばんぐす)があります。

 

image

 

この奥には稲荷神社もありました。

(わたしはなぜか稲荷神社にお参りするのが苦手で、どうしても中に入れませんでした💦ごめんなさい。)

 

 

image

 

 

それにしても一番樟(いちばんぐす)の凄さよ。

惹きこまれっぱなしでした。

 

image

 

 

神社の中の神様は全部境内の木や葉に宿っているのではないかと思うくらい、木々が美しかったです。

そしてその間にある土も黄金の砂のようでした。

一宮神社の表道入口から社殿の後方に至るまでの樟は、国の天然記念物に指定されているとのことでした。

どうりでどこの樟も圧巻な訳ですね。

とってもパワフルでした。

 

image

 

そしてこちらは向かって左から、素鵞神社(すがじんじゃ)、新居神社(にいじんじゃ)、金毘羅宮(こんびらぐう)です。

 

image

 

全てのお参りの後に、御朱印をいただいて帰りました。

御朱印が切り絵のようなデザインでインクアートの御朱印帳が透けて見えて綺麗でした。

 

 

image

image

 
 
前回の投稿で龍がたくさんいたし、アニマルスピリットの存在もたくさん感じたと書いたのですが、
写真からそのエネルギーを感じていただけたのではないでしょうか。
 

image

 

 

わたし個人的な感想としては、気持ち的にはちょっと初めての感覚でドキドキするけどなんか惹かれるという感じの、

初めてのことにチャレンジして居心地の良いポイントを探って行く時のような、変わって行く時の変化点のような感覚がありました。

何か変化のサインなのかもしれないですね。

神社にお参りした時はふと感じるこんな感覚も気に留めておくようにしています。

 

 

またゆっくりお参りに行ってみたい神社でした。

 

 

神社新居浜市/一宮神社

 

 

 

神社今までの神社巡りレポ