【アルコールインクアート】光の道アートのオーダー制作過程とお届けしたアートのその後をご紹介 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

インクアートの「光の道アート」のご注文をいただいているので、今週から描き始めてます。

 

 

光の道アートは、お好きな色で光の筋を描き、光を重ねたアートを描かせていただくアートです。

今回はこちらのようなブルーがまさに好みってことで、ブルーをベースに描き始めました。

 

image

 

 

インクアートはアルコールインクと、アルコールを使って描いて行きます。

 

image

 

 

ちょっぴり動画を撮ってみました。

液体を乾かしながら絵を作って行くって斬新ですよね。

一つ一つの色が混ざり合い、独特な色みが出てくるのがとってもキレイなんですよ~

 

 

 

そしてアルコールが乾いて行く時のキラキラした感じもたまらなく好きな瞬間なんです。

 

image

 

 

 

描いている時からトキメキっぱなしのインクアート。

今回はあるテーマがあって、そこからイメージを膨らませて描いているのですが、それをアートで表現して行くことが難しさでもあり、楽しみでもあります。

アートを全く描いたことがなかったわたしですが、出会った瞬間からどっぷりハマってます。

 

 

image

 

 

 

オーダーアートの大まかなテーマは現在5つに決めさせていただいていますが、描くアートは毎回オーダーをいただいた方をイメージして描いて行きますので、

一つ一つ違った雰囲気に仕上がります。

逆に「これと同じアートを」というリクエストにはお応えできないんです。


 

 

 

お届けしたアートはお届けした先でこそ、より一層輝いてくれます。

アートをご購入くださった方や、プレゼントされた方から写真が届くと、「あぁ、絵が喜んでるな〜」と感じます。

絵のオーラが変わるのを感じるんですよね。




お客様の元へ旅立ったアートは、リビングの一番目立つところに飾ってくださったり、

 

image

 

 

寝室や玄関、サロンに飾ってくださってる方が多いようです。

(写真を送ってくださった方をご紹介させていただいてます。)



リビングに羽根アート。


image



玄関にミニアート3枚を並べて。

image


image


玄関に羽根アート

image


サロンに奏作アート

image



玄関に羽根アート

image



 

YouTubeの配信バックに羽根アート

 

image

 


みなさんのライフスタイルの一部にインクアートを迎えてくださり、とっても嬉しいです。




わたしもイベント用の案内版に使ってみたり、

image

 

店内装飾に使ったり、

image

 

Instagramの撮影時にアートと一緒に撮影したり、いろんなサイズのアートをシチュエーションに合わせて使っています。

 

image

 

 

アートが一つあるだけで空気が変わります。

最近はおうちで過ごすことも多くなったことで、空間を華やかにしてくれる役割も担ってくれていますよね。

お花を飾るように気軽に絵を飾っていただけたら嬉しいです。

 

 

 

宝石赤インクアートオーダー制作はご注文いただいた順に描かせていただいています。

納期やサイズなどお問合せも承っておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

 

 

Q&Aをまとめました。

 

 

オーダーアートの詳細をまとめました。

 

 

 

【プロフィール】

宝石赤minaプロフィール詳細はこちらから。

image

 

宝石赤LINE@ご登録お待ちしています。

友だち追加