つんぷく日記 「セカンドオピニオン お腹にできた黒い斑点」 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

つんちゃんのお腹にできた黒い斑点。

いつも診ていただいてる先生には、「人間でいうホクロのようなものです。」と言われていたのですが、

その後、セカンドオピニオンで先代犬がお世話になっていたとても信頼できる先生にも診ていただきました。

 

 

結果は、パピーの時からいつも診ていただいている先生と同じ診断で、

特に心配する必要なしだったのですが、一つアドバイスをくれました。

 

 

それは、“濡れたタオルで拭かない”ということ。

 

 

つんちゃんはずっとマナーベルトをしているので、

お散歩終わりと、寝る前にいつも濡れたタオルでお腹を拭いていたのです。

 

image

つんちゃん。もうすぐ7歳。松潤と同じ8/30が誕生日です♡(笑)

 

 

 

先生はつんちゃんのお腹を見た途端に、

 

「この子は濡れたタオルで拭く習慣はありますか?」と。

 

「ハイ。毎日拭いてます。」というと、

 

「それをせめてやめてあげて」と。

「お散歩のあとも乾拭きで我慢してあげて」と言われたので、その日からすぐに乾拭きに変えました。

そして、「毎日拭いててこれでおさまってるならまだ良い方だよ」とも。

 

 

わたしたちが良かれと思ってやっていた行動がまさかのダメ押しだったとは・・・

 

 

それから4ヶ月くらいたちましたが、黒い斑点が減ることはないのですが、今のところ隆起もしていないので

現状維持できています。

 

つんちゃんのお腹の黒い斑点。

image

 

手の黒い斑点。

image

image

 

足の黒い斑点

image

 

うっすら耳の裏にも黒い斑点があります。

image

 

つんちゃんの黒い斑点はホクロのようなものだということなのですが、

ネットで検索すると症状についての見極めポイントのようなものがたくさん載っています。(参考サイト→https://hotto.me/10697

 

つんちゃんは、観察していても特に痛がることも痒がることもないので今のところ現状維持ですが、

お腹を出して遊ぶのが好きなので、その時にいつも触ってつんちゃんの様子を観察しています。

少しでも変化があればすぐに先生に相談したいと思います。

 

image

この目(笑)

 

 

 

今日も穏やかに過ごせますように。

 

image

 

前回のブログはこちらです↓

 

あ・・・・

 

ちなみに、福も元気です( *´艸`)♡

 

image