再仕入れ分も完売しました。
ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
ノートを買ってくださったお客様からノートの書き方について
お問合せをいただきました。
「ノートの書き方はありますか?」
「ノートって手帳に比べて何を書いていいか分からない。」
「minaさんはどうやって使ってますか?」
などなどが主なお問合せでした。
わたしの答えとしては、
「自分がテンションあがるように、好きに使ってもらうのが一番です。」
なのですが、せっかく新しいノートを手にとってもらったわけなので、
わたしのオススメの使い方をご紹介したいと思います。
わたしはノート生活を始めたのが2017年9月からなので2年経ちました。
はじめは形から入るタイプなので、ノート講座も受けました。
動画も何回も見たり、在り方を決めるということをやろうとしていました。
でも今は完全に自己流でやってます。
理由は、
「その方が楽しくて続くから。」
書かなければいけないということは一切なく、
書きたいから書いています。
何が良くて何が悪いというわけではなくて、
自分が何が楽しいか?
好きか?
ってだけだと思います。
まず今使っているのは全部で5冊。
これを色んな場所で目的別に使っています。
以前にこちらにも書いてますね。
5冊の内訳はこんな感じです。
①手帳(持ち歩き用)
スケジュール管理、思い出記録、一週間どうだった記録がメイン
月ごとに、セッションや占いの要約を書き込んでいます。
見たらその月がどんなになるか?意識できるから。
何気なく過ごすより意識して過ごした方が濃いようです。
その日にあったできごとで感じたことをメモ。
イベントでね、来た人の名前を確認せずに、来た人=ご予約の◉◉様だと勘違いしていたのです。失敗はしっかり記録します。
写真も貼ったり、ラッピングを切り取って貼ったり。
思いで作りのように使っています。
こうして行くと手帳がますます宝物になります。
②ノートネタ帳(仕事のデスク用)
日付を書いて、仕事に関するネタ、日々思うことなどを一ヶ所にまとめています。
気づき、気になった言葉なども全部こちらに書いてます。
雑誌のキャッチコピー、動画の書き起こし、閃き、気になることなど、
全部を書き出しています。
ここからの気づきが大きくてもうやめられません。
こちらは一つのノートに統一してます。
ピアスの形をどうやって説明したらいいか?をまとめてました。
記事にはなっていません。(笑)
③ノート波動チェック帳(寝室用)
日付を書いてその日の終わりの気分を波動チェック記録として使っています。
これは初め30日間を目標に続けてことがきっかけ。
今の現実は、過去放った自分の波動でできているということを確認するための
実験のような感覚で続けています。
振り返ると面白いのでこちらもやめられません。
自分の感情などもこちらに書き出します。
夢で見たこと、リーディングで降りてきたこと、
宇宙からのメッセージなども一緒にこちらに記録しています。
④ノートイメージマップ帳(仕事のデスク用)
不定期で思いついた時、気になった時に好きな写真を印刷して、
未来を先取りする形でコメントを入れていく。
いわゆる未来引き寄せノートのような感覚でまとめていくノートにしています。
⑤ノートメモリーオイルレシピ帳(仕事のデスク用)
随時、ご注文いただいたメモリーオイルのブレンド記録としてまとめています。
お客様のカルテのようなノートなので、とっても大切にしています。
こんな感じでまとめてみると、
共通しているのは、全て自分のためのノートであるということ。
今の自分の気持ちを吐き出すものであることが多いですね。
そして、全部のノート、手帳にメモリーオイルを使っています。
ノートを開くたびにメモリーオイルのいい匂いがしてとってもいい気分になるんです。
まずは、
自分の頭の中をノートに書く、
気持ちをノートに書く、
などから始めてみてくださいね。
好きな形でやっていくうちに、自分の好きな感じがつかめてくると思います。