【レポ】わたしに似合うVネックが分かった後にやって来たのはモテ期だった。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

骨格診断を受けてくださってからかれこれ2年。

じっくり、ゆっくり自分のオシャレを見つけてくださったお客様から、

「自分に似合うVネックが分かってきた!」

「Vネックが似合うって分かっても、その中でも似合うものと似合わないものがあるんですね。」

と、メッセージが届いたんです。

 

ファッションとメモリーオイルで自分らしく輝きたい女性の可能性を広げ、
オンリーワンの美と輝きをみつけるお手伝いをしています。

ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。

 

これは服選びにおいて、

「おめでとーーー!!!」

と拍手を送りたいくらいのできごとなんです。

 

 

骨格タイプに合ったアイテムをただのアイテムとして捉えて、

それをそのまま選んだり着たりしているうちは

自分で納得するコーディネートはできないんですよね。

 

もっとひらたく言うと、

「骨格タイプストレートだからVネックが似合うと言われた。

だからVネックを買います。」

と言ってるうちはまだ変わりきれないということです。

 

 

だってVネックの服って無限にあるじゃないですか。

それなのに、Vネックだから骨格タイプストレート万人に似合うなんて

ありえないんですよ!

 

 

このように、Vネックといってもいろいろあります。

image

 

 

横に広いVネック。

縦に長いVネック。

Vの角度や肩からの入り方に加え、素材もによっても印象が変わりますよね。

 

 

Vネック=骨格ストレートに似合うのは一般論であって、

あなたにこれが必ず似合うとは限らないのですよね。

 

反対にこの中には、骨格スタイルウェーブやナチュラルタイプでも

着方によっては似合うVネックがありますね。

 

 

話が少しそれますが、

わたしが骨格診断だけのメニューをやめて同行ショッピングとセットにした理由も、

簡易診断では伝えきれない→お客様が間違った物を選んでしまう→効果がなくなる。

と感じたからなんです。

骨格タイプは3タイプしかないのに、ストレートと診断された人に同じ服が似合う訳がない。

かといってサンプルを無限にそろえておくのは無理。

ということで、お店に行って一人一人に似合う服をご提案し始めたという訳です。

 

 

image

 

 

今日のご感想をくださったお客様(写真とは関係ありません)は、

診断の後、数回同行ショッピングをご一緒させていただきましたが、

その際にアドバイスした似合う服のポイントを一つ一つ実践し、

試着というチャレンジをし続けてくれた結果、

「自分に似合うというという意味がやっと分かった。」

ということです。

 

似合う法則を見つけた瞬間、

「ちょっと感動したし、いつも以上にテンション上がった」

とのこと。

ここまで感じると、どんどん変わって行きますね。

 

自分が納得するのが一番大事ですよ~

 

 

あ、ちなみにお客様は見た目を変えたことで、

仕事が一気に増えたそうです。

そして、女性からの人気だけじゃなく、男性からの人気も増したとのこと。

仕事からもラブからもモテ期の到来~♡
 
 
彼女からは魅力が溢れていました。
 
 
 
宝石赤インフォメーション 

1年前に神戸まで会いに行ったオーラティエ佐藤基子さんとのイベント決定。

今や海外を飛び回るほどの大躍進はどうやって起こっていったのか?

基子さんのサクセス人生を聞いたらオーラティエの服が絶対に着たくなりますよ。

10/18(金)10/19(土)トークライブ&ギャラリー愛媛松山開催決定です。

ご予約優先ですので、ぜひこの機会に会いに来てくださいね!

萩森美菜 プロフィール詳細はこちらから。
image
骨格スタイルをベースにしたファッションコーディネートで、
自分の可能性を広げることで女性の美と輝きをコーディネートします。
 
☆LINE@登録お待ちしています。 
友だち追加