骨格タイプの診断結果をお伝えして、似合う柄につてもお話をしていた時、
「苦手な柄のワンピースをつい最近買ってしまったんです」
という展開がありました。
ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。
オシャレと香るお守りで魅力アップのお手伝いしています。
似合う物と、好きな物が違うという以上に、
最近買ったものが似合わない物だった時、
少なからずショック~~~となりますよね?
だからと言ってそのワンピース、もう着ないでください。
なんて言いませんので安心してください。(笑)
ではどうやって苦手な物を似合うように着たらいいか?
今回はワンピースだったので、
ワンピースで似合わない柄を買ってしまった時の対処法をお伝えしますね。
その方法は、
「柄を隠す・面積を減らして着る。」
です。
苦手な柄をうっかり買ってしまった時、それが好きなら全然かまわないのですが、
それを着たことで、なんか似合わないと感じてしまうなら、
「柄を隠す=見える柄の面積を減らす」ことをまず試してみてください。
柄を減らす方法はこんな感じです。
・ワンピースの上からシャツを羽織る
・ワンピースの上からカーディガンを羽織る
・ワンピースの上からTシャツを着る
・ワンピースの上にジャケットを着る
柄の見える面積を減らしてしまうことで顔回りの印象が変わって来ます。
ここでは似合う色や似合う形の物を着てくださいね。
それでもどうしてもなんか違うな~と思ったら、
この時は潔く手放してください。
そして、その柄はもう買わないように気を付けてくださいね。
柄によっても印象や見た目が変わってきます。
骨格スタイルでも似合う柄というのはおおまかに分かるのですが、
苦手な柄を身に着けた場合のデメリットとして、
・太って見える
・老けて見える
・イメージとのアンマッチによるしっくりこない
というのがあります。
見え方は印象も左右するので、柄の選び方も気を付けてみてくださいね。