濃ゆかった6月。動いた後の休息と気持ちの整理を大事にしてます。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

最近のトキメキはもっぱら自然との触れ合いのようです。

ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。

 

ついに7月に入りましたね。

今年もついに折り返しですね。

 

この6月は流れ的にもエネルギー的にも大きな動きをすごく感じてましたが、

それを後押しするかのように、濃ゆい一ヶ月でした。

気持ちの整理もつかぬまま走り抜けた6月だったので、

いまは少しクールダウンして、感じたことを整理したり、

気持ちの流れを見直ししたりする期間にしています。

 

image

 

 

行動したあと、少し時間差でずっと心に残っていることってありませんか?

「なんか気になる」みたいな。

 

なぜこれがずっと気になっているのか、その「なぜ?」と向き合う時間を作ると

自分が何にときめいているのか?

何を求めているのか?

何にワクワクしているのか?

それが分かるような気がするんです。

 

それを思い出させてくれたり、

新しい気づきをくれる自然のチカラって、すごいな~と思うのです。

 

 

<これは夏至の日の夕暮れの空。>

image

 

<空の色が変わる瞬間が神秘的で好き。>

image

<焚き火ヒーリングは人生変わりそう>

image

 

大山祇神社ではご神木の楠からものすごいエネルギーを感じた

image

 

<彩雲探し、龍探しの楽しみを作ってから空を見上げるのが楽しくなった>

image

 

<海のキラキラは光を取り込みポジティブなエネルギーの変換のイメージにぴったり>

imageimage

 

<水天龍王社のきれいな光に出会えると幸せな気分になる>

image

 

<世界遺産の宮島厳島神社は人を呼ぶパワーを感じた>

imageimage

 

いろんなものに触れることは、自分の世界を広げるためには必要なことだと思ってます。

知らないことはイメージすらもできないけど、

一度体験するとそこから更にイメージが広がり、世界が広がっていきます。

世界観は広い方がいいなって思うし、

気になることがあるなら、そこに行った方がいいと思うし、

それを知ってる人に聞いたり、会ったりした方がいいと思うんです。

 

そんなこともひっくるめて、6月に起こったことの振り返りと、

今年の残り半年をどうやって過ごしたいか?

しっかり考えてみたいと思います。