【コーデ】ジャケット必須女子の味方!洗えてシワにならない涼しい夏素材ジャケットを発見。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

暑くなってきましたね。なんとか涼しく過ごしたいですが、

お仕事柄、ジャケットが欠かせないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここでオススメしたいのが素材に注目したジャケットなんです。

 

ファッションとメモリーオイルでキラキラ輝く私になるための方法を提案しています。

ファッション&メモリーオイルコーディネーターのminaです。

 

 

image

ジャケット:フーチー・クーチー
パンツ:PLST
パンプス:千趣会
 
 
ジャケットも素材を見てしっかり選ぶことで、
暑さ対策ときちんと見せが叶う上に、ストレスもなく過ごすことができるんです。
 
 
私はもともとジャケットが好きで、何枚か持っていますが、

形はテーラードタイプと決め、季節に応じて素材を変えて楽しんでいます。

 

形はテーラードタイプと決めてますが、

ジャケットは服の一番上に着ることが多いので、

似合う形で印象を整えておくと便利なんですよ。

 

こちらは骨格タイプで分かります。

 

3年前の私です。同日撮影。

左は似合わないジャケット。実体重より+3キロに見えます。

右は似合うジャケット。実体重より-3キロに見えます。

 

 

そして素材ですが、こちらも似合う素材というのはありますが、

夏は、暑さ対策やケアが楽な面を意識して選ぶ方がいいかなと思います。

 

例えば、今回私が選んだジャケットはこちらですが、

こちらの素材は、麻60%、再生繊維(レクセル)39%、ポリウレタン1%です。

 

 

image

 

 

骨格タイプ的に得意な素材は麻ですが、個人的にはあまり好きではありませんw

理由は肌触りとストレッチ性がないこと、シワになりやすい所です。

でも、素材がミックスされていることで、それは全く気にならなくなりました。

 

麻100%のものよりストレッチが少しきいてて、

肩のツッパリがなくラクチンだったんですよ。

 

さらに、気になるシワもできにくい、肌触りも良いので、

長時間の乗り物移動などでもそのまま着ていられるんです。

 

最近は室内でもエアコンが効いてるので、

ジャケットを脱がずにすむのはありがたいですよね。

 

 

このジャケットに出会って、

 

「締め付けない」

「シワになりにくい」

「汗をかいても洗える」

 

これが満たされないから夏のジャケットは無理と諦めていたのですが、

涼しさと、便利さ、着心地の良さも兼ね備えたお気に入りのジャケットに

ついつい手が伸びます。

 

 

夏でもジャケットやシャツ、ブラウスなど、どうしてもアイテムとしては必要な場合は、

形を似合う形に決めて、ぜひ素材に注目して選んでみてくださいね。

 

 

 

【補足1】

 

レクセルとは?(ネットより抜粋し、まとめました。)

 

レクセルは天然ユーカリのセルロースを精製したリヨセル繊維。
カットソー素材の中でも高級素材のランク。

綿100%やポリエステル系の素材感には無い光沢感と素材目の細かさが特徴。

 

適度な光沢感があるのもアラフォー世代にはありがたいところですね。

 

 

【補足2】

夏の服で選びたい3大素材とは?(ネットより抜粋しました。)

こちらのサイトが分かりやすかったのでリンク貼り付けておきますね)

 

1.麻
2.レーヨン
3.コットン

 

 

ちなみに、骨格タイプ別の似合う素材は、このようになります。

 

・麻→ナチュラル
・レーヨン→ウェーブ
・コットン→ストレート
 
 
ここから更に自分に似合うものを探せると、印象アップ、着やせ、高見えが叶いますよ。
 

 

涼しさと、便利さ、着心地の良さも兼ね備えた快適に過ごせて、

自分の印象をアップしてくれる服を選んでみてくださいね。

 

 

☆毎週火曜日とその他不定期配信中。

LINE@お友達募集中です。登録お待ちしてます。