今年の神社巡りの締めは、椿神社でした。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

昨日、今年のご挨拶とお礼を兼ねて、

椿神社へ行って来ました。

 

今年は例年になく、神社に行った一年だったな。

こんなに神社に行くことになるなんて、

年の初めには、思ってもみませんでした。

 

 

今年行った神社は、

 

三穂神社(松山)、湯神社(道後)、

船越和気神社、弁財天神社(興居島)、

石鎚神社(西条)、

小村神社、土佐神社(高知)、

磐神神社(興居島)、椿神社(松山)。

 

 

今年の締めくくりは、

椿神社(伊豫豆比売命神社<いよずひめのみこと>)でした。

 

 

image

 

 

椿神社は、リーディングで出てきたことがきっかけ。

木花開耶姫に会いたかったってのもあるんだけどね。

 

木花開耶姫のことを知ったのは、

安土比火里さんの、開耶姫ヒーリング 

 

どうしても呼ばれている気がしたのです。

来年は西条まで会いに行ってみたいな。

 

 

昨日は、まだ雪も残ってて、

ヒンヤリした空気の中で、気も引き締まる感じがしました。

 

 

image

 

空も初めはこんな感じだったけど、

 

image

 

だんだんスッキリしてきました。

image

 

青い空を見るだけで、

気持ちも晴れやかになるようです。

 

 

入ってすぐ右手の児守神社に、木花開耶姫がいました。

 

image

 

image

 

引き寄せられるように、足が向いて、

やっと会えた感じがしましたね。

ますます、西条に行きたくなりました。

 

 

ふと目を惹く御神木。

ものすごいパワーを感じます。

 

image

 

最後に手をかざして、パワーを感じて、

今年最後の参拝が終わりました。

 

 

こんなに神社に呼ばれたのは初めての経験。

神様に応援されてるようで、嬉しくなりました。

 

 

来年も、感覚を研ぎ澄まし、

赴くままに、神社とのご縁を頂けるといいなと思ってます。

 

 

神社が気になるけど、どこの神社に行けばいいの?と

思う方、私も大好きな比火里さんが、

気になるメニューをオープンしてましたよ。

↓↓↓

見えない世界とのご縁結びリーディング

 

縁結びの神さまである大国主命様の全面協力のもと
あなたを守護している存在と繋がり、
あなたに合う神社仏閣をお聞きします❤️

 

 

これは、気になりますよね。

神社に行くと、気持ちがスッキリして、

パワーも充電でき、感覚が研ぎ澄まされる感じになります。

 

 

私も、自分が心地良いと感じる神社巡りを

来年も続けて行きたいと思います。

 

 

比火里さんから、リーディングとチャネリングもしっかり

学んで来ましたので、

こちらも、メモリーオイルやファッションメニューにプラスαして、

ますます、皆様に楽しんで頂けるようにして行きますね。

 

2019年もどうぞ、よろしくお願い致します。