相変わらず携帯の写真を整理しています。
過去の写真を見ると、長年の葛藤、悩み、焦り、
オシャレ迷子だった時代を思い出します。
好感度アッププロデューサーのminaです。
15年以上OLをしてました。
ずっと制服だったけど、途中から私服OKに変わって。
会社での服装をどうしたらいいものかと、悩みました。
アラフォーになって、ますます、どんな物が私に似合うのだろうと
悩みました。
今まで行っていたショップの服がしっくりこなくなり、
今まで来ていた普通のTシャツやシャツが似合わないと
感じるようにもなり、
お洋服を一掃したいけど、そんなお金もないし、
焦る気持ちや、自分を良く見せるにはどうしたらいいか、
悩む日々でした。
写真があったので、一部掲載しますね。
今から3年位前。
無難な格好が多い印象です。
色の冒険もなし(笑)
ワンパターン、どこかあか抜けない、華がない、
どこかに出かける用事が入る度に、
何着て行こうと新しいお洋服を探す日々でしたね。
骨格を知ってから、少しずつテイストが変わります。
今から、2年半位前
色も取り入れるようになりました。
骨格スタイルナチュラルって知ってからは、
長い物が圧倒的に多い(笑)
でもなんだか満足できない状態でした。
今から2年位前。
ちょっとずつコーディネートに変化が出て来た頃ですね。
小物使いを意識し始めるのもこの時期です。
似合う物だけに執着せず、
好きを取り入れようと思い始めたのもこの頃かな。
そして、今から1年前。
山本あきこさん(AKKOさん)のファッションカレッジで、
コーディネートの勉強をして、随分と変わってきました。
オンでもオフでも、自分が着たい服を、
自分のなりたいイメージに合わせたコーディネートが
出来るようになると、
すっごく楽しくて、楽になった。
自分に似合う物が分かると、選択肢もキュッと狭くなり、
その中から、お気に入りだけを選び、長く愛せるようになった。
力が抜けて、人と比べなくなった。
あれ程、悩み、葛藤し、時間はまるっと10年、
お金は100万以上使ったな。
お金も時間も、沢山使ったけど、
今では、自分の一番の味方になってくれるオシャレ。
この10年間で買った物の内、お気に入りで残っているのは1/3位。
量は減ったけど、物を持つこと=オシャレではないのも分かった。
このままずっと、自分に向き合わずに過ごしていたら、
これからもずっと、時間もお金も浪費し続けていただろうな。
こんな感じで、私は背が高いからとか、もともとオシャレでしょ、
とか、そんな恵まれた状態でもなく、
もがきながら、自分なりのオシャレを楽しむ毎日にたどり着きました。
「自分なりのオシャレのやり方が分からない」からのスタート、
ウェルカムです♡

プロフィールはこちらから。




https://line.me/R/ti/p/%40vuo1796d