ノート生活で私の普段着設定に気付く。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

素敵な場所って、それだけでテンション上がるよね。
 
いつもブログを見てくださり、
ありがとうございます。
 
 
好感度アッププロデューサーのミナ先生です。
 
 
 
先週のカラー×骨格で好感度アップになる方法。
セミナー風景。
 
 
 
ウッドホームさんでセミナーをさせて頂きました。
 
それが、とっても素敵な空間で。
IMG_20180119_224240884.jpg
 
どこを見ても、オシャレ~✨
IMG_20180119_224240933.jpg
 
こんな空間を見るだけでも、
テンション上がって、
幸せな気分になりました。
 
 
 
こんな空間に身を置く自分。
ここに身をおくとしたら、
どんな自分が似合うかな?
って、ふと考えてる自分がいました。
 
 
なんだかオシャレな空間には、
普段着こそ、
なんだかオシャレな私がいいな
って思ったんですよね。
 
 
 
そんな普段着にね、
自分の設定があったことに
気付いたんです。

これは10月から始めた、
ノート生活での気付き。

 
 
普段着
・汚れてもいい服。
・動きやすさ重視の服。
・多少ほつれてるけど、まだ着られる服。
 
 
なんか、普段着設定が
そもそもトキメカナイなんて、
なんだか違うなって思ったのて、
モヤモヤをノートで向き合いました


 
普段着=どうでもいい服ではなく、
 
普段着こそ、自分が居心地よく、
気持ち良く過ごせる服
じゃなきゃ嫌だって思ったんです。


お出かけの時も、
おうちでテレビ見る時も、
いつでもトキメキセンサーが
満たされる服で過ごしたい。
 
 
家にいても、カシミヤニットを
サラッと着たり、
エキップモンのシャツを
さらりと着たり。


そんな女性でありたいって
思ったんですよね。
 
 
ほつれた服は、
ありがとうの気持ちで手放す。

そして、お洋服と同時に、
自分も大事にしてみる。
 
 
ノート生活。
私は南城久美子さんで知って、
大木あゆみさん から教えて頂いてます。
自分を見つめるには、とってもイイと思います。
あゆみさん、新月あたり、また募集すると思うのですが・・
 
気になる方は、今からでも始めてみてくださいね。