「今日のJK弁当」
IMG_20170311_091903335.jpg
 
IMG_20170311_091905200.jpg
 
・焼肉
・海老のガーリックバター焼き
・玉子焼き
・ツナマヨ海苔巻き
・オニオンスープ
・オレンジ&りんご
 
 
 
今日はJK弁当最後の日
 

今まで食べた中のBest3を聞いて作りました

 

 

 

今思い返すと、3年前の今頃は

 

毎日お弁当を作るなんて絶対無理だよ
好き嫌いが多いのに毎日何を入れればいいの?
見た目も良くなきゃ食べないだろうなぁ
 

毎日布団に入ると「明日のお弁当どうしよう」
頭の中がいっぱいで夢にまで出てきたほどでした。

 

お箸を入れ忘れた事数回・・・

ソースを忘れて味なしのオカズを食べた事もあったね

サラダのドレッシングを忘れて

慌てて自転車で届けた事もあったっけ。

そして、最後の今日!

時間が無いのに

お弁当箱のフタが見当たらなくてラップを被せて

持たせちゃったし、スープジャーのパッキンも

付け忘れてしまった・・・あせる

 

 

抜けてる母でハプニングも沢山あったけど

今では楽しい思い出です(にして下さい^^;)

 

 

 
そんな3年間のJK弁当を
少しだけ振り返ってみたいと思います

 

     ダウン

 

     ダウン

 

     ダウン
 
初めてのJK弁当はその当時流行っていた
ふなっしーのキャラ弁ふなっしー
2014-04-18-11-23-15_deco.jpg
 
 
 
 
初めての実技試験の日には「No.1弁当」

(結果は順位が出るので)
2014-04-23-07-57-52_deco.jpg


大好きな「アンパンマン弁当」を作ったり



「オラフ弁当」「ハロウィン弁当」を作ったり
2014-05-08-08-44-19_deco.jpg

LINEcamera_share_2014-10-31-09-26-17.jpg



この頃は2段のお弁当箱を使っていたので
種類や量も多く、見た目も豪華でした^^;
2014-05-10-07-58-33_deco.jpg
2014-06-27-07-56-38_deco.jpg

2014-04-18-07-45-51_deco.jpg
 
2014-05-17-07-58-45_deco.jpg
 
 

そして、まだ記憶に新しい
「ダイエット弁当」




 

 

 

お弁当箱が小さくなってからは

少しずつ手抜きも増えて

残り物ばかりになっていたけど

文句も言わず完食(多分?)してくれていました。

 

 

思春期で中々気持が通じ合えなかった頃

お弁当は娘との言葉の無い

会話だったのかもしれません

 

いつか自分がお弁当を作る立場になった時

このJK弁当を思い出してくれるといいな

 

 

 

3年間、毎日残さず食べてくれてありがとう

 

 
 

「今日のJK弁当」


 

・タッカルビ

・人参のナムル

・ちくわ磯辺上げ

・白飯

・韓国海苔

・ワカメスープ

・オレンジ

 

「今日のJK弁当」


 

・マカロニグラタン

・ちくわの照り焼き

・ゆず大根の浅漬け

・2色おにぎり(鮭&ワカメ)

・肉団子春雨スープ

・りんご

「今日のJK弁当」




・チキンのハーブ焼き
・さつまいも煮
・玉子焼き(青のり)
・カニカマとコーンのサラダ
・ふりかけご飯(すっぱムーチョ)
・豚汁
・イチゴ