昨日(2022.7.3.sun)保育士試験2次試験

キラキラ実技試験を受験してきました!キラキラ


やっとココまで来たよ…

昨年2021年から保育士試験た4回受けて

(2021前期→神奈川県特例→2021後期→2022前期)



当日の服装は、男性は襟付きシャツにスラックスの方が多目でした。

女性は下黒パンツ・白ブラウス率高め。

あとは、スカート・白ブラウス。

私はと言いますと…


帰りにスタバとか買い物寄りたくて😂

こんな感じで行きました


tops:しまむら

pants:オペークドット

shoes:ナイキ

bag:フルラ

Rakuten Fashion

 


予備靴として、黒のペタンコ靴も持参。


結局、スニーカー率高めだったので予備靴は出番なしでスニーカーで面接受けました💦


あと受験時間は当日発表のため

お昼またぐか予想出来なかったので、

水・ウィダーインゼリー・パン・ゆで卵

を持参して行きましたナイフとフォーク


私のところは受験者多かったので、やはり

午後またぎしました。


私のタイムスケジュールは

8:45ガイダンス

10:10言語

13:30音楽



初めの実技試験

言語は奇跡的に

3分ジャストで3匹のこぶたお話終えました🙌


ジェスチャーする度に、面接官がカキカキ鉛筆

声のトーンを変えるとカキカキ鉛筆

される音が聞こえましたよ。

参考までパー


音楽まで時間が空きすぎたので

スマホ眺めたり音楽聴いていたら

充電が無くなりそうになりました💦

もし、次回実技試験受験される方は暇つぶし方法も

考えた方がいいかもしれません。

(本を持っていく等)

時間空きすぎて一旦帰った方も

いらっしゃった様ですし

近くのカフェで休憩されていた方も

いらっしゃいました。


試験会場では声出し音だし禁止だったため、


マスク着用で自分の声はちゃんと出るのだろうか?と


いきなり歌ったたり・話したり不安でした💦


実技音楽は

試験会場がカフェテリア

アップライトピアノで演奏。


まぁ〜それはそれはかなり響く場所で💦

小さく演奏しても確実声量負ける場所でした…

かなり声張ったけど。。。

聴こえてないよね?って感じです…



そんなこんなで実技試験終了。

とりあえず、お願いします。ありがとうございました。

失礼します。とお辞儀はできました🫢


結果は果たして…


8月届く結果。

手ごたえも全く分からない試験でしたが

楽しみです気づき