ドアノック
社内起業して5年経ち、
今後については、前向きな話も含め、いろいろと考える日々。
6月1日から入社したキャリア採用のIくんとNさんも、
毎日いろんなことがあり、思うところはいろいろだろうが、
あっという間にエムズに溶け込んでくれ、また、力を発揮してくれている。
以前、私や別の幹部が外から帰ってくると、
パチパチとPCを叩く音のみが響くことも少なくはなかったが![]()
今は、いろいろなシーンで、いろいろな対話がなされている。
(話題の中身は…!?)
会社は「私」のものではないし、
おかだ=エムズでもないし、
私自身も、「エムズ」を楽しみたい。
そして、みんなと皆様と一緒に、エムズというものをよい方向に育てて生きたい。
そんなことを思う日々でもあり、今日は、経済界のMさんのご紹介で、
単に、「慶応ご出身の社長」、というフリで ![]()
T社のT社長に単独面談に伺った。
同じコンサル業とはいえ、3年で7億円という脅威の売上の伸びを作り上げた方で、
本当に不躾に、聞きたいことを聞かせて頂いた。
出身や成り立ち、領域が違うとはいえ、いろいろ参考にさせていただくことが多かった。
特に、若手社員の方が、本当に気持ちよい対応で、私一人に対しても、
全員が立って挨拶してくださるという対応。
しかも、みんな一人ひとりが照れことなく、またしっかり手を止めて、
相手の目を見てお迎え、見送りをしてくれる、
こっちが照れてしまう感じでした ![]()
仕事は人が創る、ということを改めて確認させていただきました。
お贈りしたい手土産があったのですが、前後の予定がつまってしまい調達ができず、
お世話になったにもかかわらず、手ぶらで訪問してしまいました 
明日、お贈りいたします~ 