コンセプトワーク | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

コンセプトワーク

ブログのジャンルは「お仕事」にしてみましたが、


もともと、



プライベートと仕事を分けるのは


ナンセンス、と思っている私は、



「コンセプトワーク」



の時間は、まさに、その、分けて考えるのがナンセンス、


そのものです。





週末から、



炎 佐々木社長から誘って頂いた「次世代経営者育成塾」の三島合宿、


炎 そこではじめてお目にかかった、講師に来てくださった、

   慶応出身、現筑波大学教授住田潮先生との出会い、


炎 そして、23日月曜は、慶応出身ながら、初の藤沢キャンパス訪問、

   且つ、慶応SFCでのゲスト講師としての講義担当


炎炎 藤沢キャンパスからオフィス五反田までの帰路は、

     日頃お世話になっている方と、これまた、電車トークながら、

     いろいろ議論、


炎 はたまた、今日はお世話になっているN会長からお声をかけて頂き、

   カードマーケティングの研究会に参加。

   ポイントサービスについて、野村総研の方と日頃考えていることについて

   懇親会でプチディスカッション、


炎炎炎 その他、エムズの運営についても、パートナーと熱い議論…、



ほとんど丸二日、日中会社に不在で、


メールも携帯連絡以外は、ちょっとシャットアウト状態で、


仕事も滞り、スタッフにも迷惑をかけましたが、


この数日をいいアウトプットでみんなに還元したい!





あ゛~、住田潮先生に会いに行きたい ↑↑☆

お会いして、日頃、悩み、考えていることについて、意見をお伺いしたい !