某掲示板のスレに挙げられていたタイトルロゴの画像が全て揃った。


うん。初期のライダーロゴはシンプルでかっこよし。
全体的に赤・黄色・黒で統一されているのがシンプルさに繋がっているのかな?
龍騎以外はライダー名の最初の一文字を伸ばしてます。
結論:アギトのロゴが秀逸←


三色のみだったロゴに青・銀が加わったためか、ちょっと垢抜けた感じ。
何より、シリーズ唯一の縦ロゴである響鬼のインパクトが凄い。
横バージョンもあるけど、縦バージョンの唯一無二感が良いです。


完全にお洒落になってます。
電王はデンライナーのスピード感が表現され、ディケイドはさり気無く略称の『DCD』を混ぜているのが良い。
キバは…うん。「キ」の文字が伸びててお洒落だね。


平成二期勢は何でもあり過ぎて何も言えない。
ダブルの象徴的カラーである緑と黒、オーズの3つのメダルを髣髴するオースキャナーっぽい輪っかは割と好き。
他は何とも言えない。

次回作のゴーストがどんなロゴになるのか楽しみですね。

次の平成ライダーの名前が判明しましたね。
『仮面ライダーゴースト』だそうです。
名前からして幽霊モチーフっぽいですが…主人公には似つかわしくない名前。
前作で現在放送中の『ドライブ』同様、名前でモチーフが分かるのはシンプルで良いですね。
また、恒例のコレクションアイテムの続投も決定。
今度は何だろう。幽霊だからお札とか?
作風はダークな路線だと予想されていますが、恐らくそれはないでしょう。
これまで通りのコメディ路線で、タイトルに反して明るく楽しいというギャップを狙いに来るはず。
シリアス路線だったら今のお子ちゃまが怖がって見てくれないでしょうし。
100歩譲ってシリアス路線だったとしても、ベルトはこれまでの二期ライダーの例に漏れず、賑やか路線だと思います。
シリーズ構成も『鎧武』以外の二期ライダー同様、二話完結でゲストを主軸に話が展開する方式でしょう。
今から楽しみですね。

さて、『ゴースト』といえば昨年日本を騒がせたあの人ですが…
先日の『しくじり先生』で「受けた仕事は断りません!」と宣言していたせいで、何らかの形で『ゴースト』にも出演しないかな?とつい期待してしまいますね。
というかタイミング良すぎて笑う…

耳の聞こえない静寂の世界で戦うサングラスの男と、彼を支える相棒のゴーストライター。
ヒロインにして科学者の理系女子に、泣き上戸な2号ライダー。
遠隔操作事件で世間を騒がせる謎の男。

これだけで話が作れそうですな。


なんかアメーバでぺタしてたらお名前ドットコムの広告があった。
どうやらラブライブとコラボしているらしい…手は出さないけど←


なんでみんな肩を露出しているのだろう…?
こういうのは真姫ちゃんが一番似合うと思ってたけど、ちょっと恥ずかしそうな花陽ちゃん可愛いよ!
凛ちゃんの恥ずかしいとか思って無さそうな感じも良い。
3年生組も可愛い!左向き絵里ちゃん、右向き希ちゃんに挟まれたセンター・矢澤 にこの貫禄!


目をアップにするとツリ目の真姫ちゃんの強キャラ感が凄いです。
うーん、肩出しよりこっちの方が自然で良いなあ。