塾の先生から「合格できないよ」と言われた | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

ある日のこと。

塾から帰ってきて早々、息子大泣きでした…



え???

何事?????





先生から

そんなんじゃ合格できんよ!

って言われたーえーんえーんえーん




は?


少し落ち着いて、

話を聞くことに。




鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆




授業態度を注意されての発言だったようです。

息子にも言い分があったようですが、言えないまま帰ってきました。


注意されたことは仕方ないにしても、この時期に「合格出来んよ!」と言われるのは、かなり堪える…悲しい


ずっと習っている先生ならともかく、ぱっときた先生からいきなり言われたら、息子も納得いかないようで。
「オレのこと、何も知らんくせに!!」

はい、その通りです。


塾には知らせておく方がいいと思ったので、メールしました。



鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆



その日の夜電話ありました。


当事者と事実確認したところ、息子に対してというより、クラス全員にハッパをかける意味で、言ったとのこと。


とはいえ、息子は自分にだけ言われたと思ってるし、人それぞれ受け止め方違うし、繊細だとショック受けると思うんだけど。


ハッパかけるなら、今はポジティブ発言するんじゃないのかな?
(当事者先生は年配のようなので、昔ながらの感覚?)


とりあえず、塾側は早急に対応頂いたので、様子見です。


息子にそのことを伝え、なおかつ、言い分があるなら、言っていいんだよ、と伝えました。

理不尽と思ったなら、意思表示できるようになってほしいです。



息子は、またいつも通りに通ってます。
社会、見返してやる!!
と鼻息荒いですがダッシュ


雨降って地固まる、になって欲しいなー。