
福岡、前日からの大雨で心配したけど、夕方には止んでました。
電子チケットで…
手元に残らないのは寂しい
少しネタバレするかもです…
セットリストは書きません。
具体的な曲は載せません。
今、福岡市民会館一帯は再開発中。
市民会館も建て代わり中かと思いきや、まだ存在していました笑
ちなみに、後ろの建物は福岡県立美術館で、会場の福岡市民会館ではありません笑
福岡市民会館を撮ろうとしたら、暗くて…結果看板だけ。
記念に撮るものが今回なかった…
やっぱりホールは見やすい。
空調あるのはもちのろん。笑
(小田さんのこと、根に持ってる?私笑)
座席配置もいいし、
元春、めちゃ近くで見れました
では、感想書きます
終演後のセットリストは、並んで撮るようになってました。
元春のポスター掲示なく、記念に撮る場所がなかった…
よって、福岡市民会館の看板だけ撮る結果に笑
今回映像と音楽が一体化し、それがとても良かったです。
私は元春ライブで映像があるのは初めてでした。
豪華なミュージック・ビデオみたいで笑
宇宙飛行士のギターリストとか、
めちゃかっこいい
バラード系の曲、
ライブではぼーっと聞いてしまって終わることが多い私でして…
ノリノリ系で疲れの反動…
今回は、そんな曲でも映像に歌詞が出てきて、詩を読むようなそんな楽しみも出来て、しっかりと聞けたライブでした。
先日のSWEET16ライブ映像を映画館で見た時、ギターの藤田顕さんがすごく気になってました
今回のライブでも、存在感あるー
しかも私の席、藤田さん側で、彼のギターさばき堪能しました。
アンコールの時、元春の襟を直してあげた藤田さん素敵だった。
直してもらう元春は、無邪気な子供みたいで可愛いかった
こんなおちゃめな60代って…
改めて、コヨーテバンドって、演奏素晴らしいと思いました。
最近のアルバムがいいな!と思うのは彼らの演奏が大きいのでは???と思うほど。
今回、元春コロナで延期、
しかも、再開催前日は大雨。
無事開催されて、本当に良かったです。
そして、こんなに早い時期に、しかも週末に開催してくれた関係者の方々、ありがとうございます
20代のはじける感覚思い出しました
とてもパワフルなライブでした。