何度も書きますが

先月コロナ感染しましたので、会社も結構休みました

有給は、7月は8日使用。
先日、給料日だったので、明細見たら、、、
不思議な現象が……
なんと、支給額が増えてました





なんで











私は固定給で、残業ゼロなので、毎月ほぼ変わりません。
よく見たら、時短で引かれている金額が少なかったのでした。
私は、毎日1時間時短を使ってます。
固定給なので、その分は時給で引かれます。
7月は出勤が少なかったので、12日勤務でマイナス11時間。
普通に働いた6月は20日勤務でマイナス21時間。
ここで、不就業控除に約2万円の差…
7月に沢山使った有給分は、もちろん不就業時間はないので引かれることなく。
頑張って働いた6月より、
月の半分近く休んでしまった7月の方が給料が高くなったという…





まあ、理屈じゃ分かるんですけど…
気持ち的に、どうなの…





そんな不思議なお話でした




