未来脚本 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

指摘おもしろ度⭐️⭐️⭐️⭐️


先日、なにげなく借りた本です。
が、意外と面白かったですニコニコ




内容的には、かるーく読めますニコニコ
会話形式で進んでいくので、サクサク読めます。



不満な毎日を変える方法、
スピリチュアルかな?と思ったけど、
思考のクセを変える方法でした。



3年後の自分が望む普通の日々のシナリオを作る。
よりリアルにイメージすることで、脳の9割を占めるという潜在意識を動かす…



ざっというとこんな内容だったのですが。
読んでて、ふと思い出しました電球




私もよく近い未来を想像してたな…
それもいい方のイメージを…アセアセ

私の場合、単に現実逃避ですが…泣き笑い


就職する時。
大手企業に入りたかったです。
超売り手市場の時代でしたが、地場企業にしか受かりませんでした。
ワンマン社長と狭い社内に嫌気が刺して2年で辞めて…悲しい
それからも大手企業で働きたくて、派遣で大手を選んでいました。
ずっとずっと大手で人がたくさんいる職場で働く自分をイメージしてました。



で、今。
子会社にはなりますが、
働く環境はとてもいい会社で正社員で働けています。
上司には悩まされるけど、大手故に異動があるのもまた楽しいキメてる


あ、これ昔から想像してた場面だ、と思いました。





または、結婚した時の頃。
義母が、ダンナのアルバムを持ってきました。
そこに写っていた赤ちゃんの頃のダンナ…


めちゃ、かわいいー目がハート目がハート目がハート


あの写真が忘れられず、あんなかわいい男の子が欲しい!


かわいい赤ちゃんを抱っこしてる私を妄想してました。
不妊治療もしたので、すぐに来ては来れませんでしたが、生まれたての息子は、あの写真とそっくりでしたひらめきひらめきひらめき


めちゃくちゃビックリしたのを覚えてます泣き笑い泣き笑い泣き笑い


今は、ダサさが出てきたザ・小学生になりましたが…ハートブレイク
ASDがあるので、扱いづらいですが…ダッシュ



この本読んでて、納得すること多々ありましたキラキラ




今、私が妄想してることは、2つ。


星セカンドライフ、今とは全然違う仕事をしてること。

星息子が楽しげに高校に行っていること。



現実になれば、イイなー気づき