職場の話です。
上司が変わって、2021年度が終わり(3月決算)、先日業務面談しました。
以前のパワハラモラハラ上司が異動になり、
今の上司は、優しいです
「あ!ごめんね!ごめんね!」
が口癖のように下手に出るタイプです。
すぐあやまるのも、どうなんとも思うけど
今のところ、上司のストレスゼロ
でも、まともに話したことないし、実際の性格は分からない…
そんな上司との面談は、
不安もぶっ飛ぶほど、面談も優しかったです
仕事のことも、「なにしてるのが、心地よい」
と、今まで聞かれたことないことを聞かれました
私の希望を聞こうとしてくれてる…
そして、息子のことも、、、
(時短申請に発達障害のことを書いて提出しました)
「時短申請にも書いてあったことは了解しました。
前と比べてどう大変さ変わらない
」
えー、なんか優しさ感じるんだけどー
鼻で笑われた前の上司とは、雲泥の差…
なんか、腰が低いフリして実は悪人かも
と、変に勘繰ってた自分のバカっ
(今の会社に入って、すぐには信用しない、勘繰ってしまう癖がつきました…ドロドロなのでね…)
営業なんでね、腹の中はわかりませんが…
今の上司は優しくて、会話してても違和感ありません
ちなみに、九州トップの上司も去年変わったんですが、すごく優しいし、私に笑いかけてくれます
(前のトップは、にらまれてばかりだった…)
上司が変わるだけでこんなにストレス度が違うとは…
今年は、仕事内容も大きく変わりそうな予感…