私の知り合いが、Nanbaにお店を借りるから見に来てくれとIMを送ってきまして
様子を見に行ったんですが、話を聞いていると年内は無料というキャンペーンをやっているとの事。


なかなか思い切った事をするな~、と思って町を探索してみたのですが、
住人みんなが大阪の街を再現している感じの雰囲気で、
私が難波の近くで育ったという事もあり、SLなのに妙に懐かしい気分になりました。


今回はそんな大阪ミナミを中心としたSIM群を運営する
Mondo Luschさんにお話をお伺いしました。

http://mondo.slmame.com/
------------------------------------------------------------------------------

emo8889 Xeno: SLを始めたきっかけを教えてください。


Mondo Lusch: 最初に知ったのは去年2006年の11月ぐらいで、

実際にアカウント作って始めたのは今年2007年の4月ですね。

最初は友達から聞いたけど、全く興味湧かなくて(笑)
そしてまた4月頃違う友達から聞いて、更にTVでも聞いてたので、ヒマな週末に
アカウントを試しに取ってみたんです。そしたらハマった(笑)
そして悔やみました。何で去年に知った時に始めなかったのかとw


emo8889 Xeno: SLの第一印象はどうだったんですか?


Mondo Lusch: 無法地帯(笑) そして初期アバターがキモい!!!w
でもやっていくうちに日本人居住地区があるのを知って、ああ、まだまだこれからなんだと。


emo8889 Xeno: それからSIMを運営するまでどういった流れで?


Mondo Lusch: AkibaのArareカフェで飲み物の飲み方をアラレさんに教えてもらって、
そこからがスタートでしたね~ 色んな所を回って、エロ・ギャンブル・
フリーアイテムetc...。そして思ったのが、日本人のSIMで関西が少ないと
思って。最初は純粋に楽しんでたんですが、気づいたらアカウント取って3日目
以降はSIMを買うことを前提に色々な所を回っていた自分に気づいて。


「RLと同様の活動が、仮想世界で出来るんじゃないか、と」

emo8889 Xeno: 始めて3日目でSIM購入!?思い切った事を決心したんですね。


Mondo Lusch: その時にもう買うと決めていたわけではないですが、
何というかSLに将来性を感じたからですね。
ボクは別にRLでギャンブルもしない人間なんですが、なぜかSIMを買いたい、
そしてそこで何か大きい事をしたい、という気持ちで動き出している自分を止めれませんでしたw


RLと同様の活動が、仮想世界で出来るんじゃないか、と。
そしてまだそういう考えの人が少ないと感じたことも、大胆に行動した理由ですかね。

でも何とかSIM購入してからは挫折の日々でした。
結構すぐに公開して、運営をと考えていただけに、苦労の連続でした。


emo8889 Xeno: うん、いきなりSIM運営は難しいと思いますよ。


Mondo Lusch: 根底にあったのが、「ポイントを突いてRLを再現すること」でしたので、
なおさら難しかったです。実際にシンボルとなるものを作ったり、道をしいて
区画整理をすることよりも、どいういう街で、どういう区画にしようかを
考えていた時間が9割でした。SLではなくボク自身がよくフリーズしてましたよ(笑)


でもいつも思っていたのが、自分に技術がない事。自分の考えをSIMに投影するには
人に任せるよりも、自分でやったほうが確実に考えを投影しやすいと思って、日々勉強のつもりです。
オブジェクトやスクリプト、色々今では浅く広く出来ることが、
今のSIMに多く反映されていると思いますね^^ネタCampを含め。

そしてまだまだ未熟な今に至りますが^^;


emo8889 Xeno: では改めてMondoさんが運営するSIMのご紹介お願いします。


Mondo Lusch: アメ村(Amemura)・心斎橋(Sinsaibasi)・難波(Nanba)・日本橋(Nipponbashi)
の4つのSIMをもってますが、最初にアメ村を開発して公開しました。


http://slurl.com/secondlife/Amemura/128/128/0

http://slurl.com/secondlife/Sinsaibasi/128/128/0

http://slurl.com/secondlife/Nanba/128/128/0


そしてそれを追う形で心斎橋と難波を同時公開、日本橋はまだ開発途中です^^;

RLを再現しても意味がない、という話も聞きますが、RLをポイントを突いて
再現することで、よりSecond Lifeでの活動をRLと連動させたりだとか、

本当に「仮想」のゲームにならないように、RLの個性をアバターや建築物に反映させて
楽しむ事も出来るんじゃないかと思うんですね。本当に「夢の国」ばかりじゃあ、
「リアル」じゃなくなると思うんですよ。経済活動が出来るなら、尚更。


あとせっかく何でも出来るSLなんですから、色んな楽しみ方ができるような「土壌」
を用意したかったんです。RLで住んでいる大阪の街がにSLあるからこそ、
SLで出来ること、という事もあると思いますし。


emo8889 Xeno: ではそのSIMの中で一つ名所など紹介していただけますか?


Mondo Lusch: それなら、最初に公開したアメ村(Amemura)SIMの三角公園ですかね^^
ここがSIMの中心になっていて、RL同様に座って話もできます。




また、マネーツリーも置いてるので、お金だけとってすぐに消えちゃう人も多いですがw

三角公園を基点として、今では色々なCafe等の溜まり場が出来ました。
今はむしろその三角公園にはあまり人がいないのが悩みですがw


emo8889 Xeno: 先程おっしゃった「RLをポイントを突いて」というのは?


Mondo Lusch: 例えば、本当にRLの町並みを全体的に忠実に再現する、とういう事ではないからですね。
それをしてしまうと、単なる自己満足のSIMになってしまって、訪れる人の創造性も出せないと思うのです。
その為に、中心部分のシンボル的なものなど数点をSIM側で作りこんで、
あとは居住用・ショップ用としてレンタルすることで、多くの人が関わりを持つSIMになり、

活気が生まれるんだと思います。



「既にRLにもある服屋さんとか、雑貨屋さんもあるんですよ」

emo8889 Xeno: 関西独特の雰囲気の維持はどうやってしてるんですか?


Mondo Lusch: はっきり言ってその数点のシンボルのみになってしまうかもしれませんが、
でもそのRL再現をしたシンボルを見て、他にもウチのSIMじゃないと出来ない事をする人が
集まってくると思うんですね。そしてボクだけでなく、
ボクのSIMを気に入ってくれている住民さんと一緒に、街作りが出来たらと思っています。
例えばですが、既にRLにもある服屋さんとか、雑貨屋さんもあるんですよ^^


emo8889 Xeno: 紹介していただけますか?


Mondo Lusch: 一つはACE BOONさんという服屋さんがありまして、
そのお店はRLの店舗とそっくりの店舗を再現されています^^



http://slurl.com/secondlife/Amemura/160/32/39


実際の店舗においてある服も自作されていて、そういうお店が増えていけば嬉しいなと思っていますね。
あとたこやき屋さん雷蛸(らいたこ)も同じようにRLの店舗を再現されていて、



http://slurl.com/secondlife/Sinsaibasi/116/41/39


そこでたこやきを焼くCampも設置していて面白い^^そこでは実際の店舗の商品の看板をクリックすると、
HPに飛んで実際にショッピングも可能なんです。


といっても、一番多いのは、RLの大阪が好きで、関西人特有のノリが好き!
という方が多く集まってきているので、何もかもこれからという所が多いでしょうねw


emo8889 Xeno: 大阪ミナミをモチーフにしたショップオーナーは自然に集まってきたんですか?


Mondo Lusch: それはわかりませんw が、そうなるように工夫を凝らしているつもりではありますね^^
例えば心斎橋と難波には、RLを再現した商店街が並び、本物そっくりのアーケードがありますから、
自然とそういう方が集まりやすいと思います。


emo8889 Xeno: そういった方を誘致する為に、MondoさんのSIMでキャンペーンもやってるんですよね。


Mondo Lusch: 今、心斎橋と難波SIMの合わせて44区画の商店街全てで、

年内無料キャンペーンを実施しています。
その経緯として、アメ村でもショップ専用の区画があるのですが、

そこが最後に埋まった区画だったんですね。


そこで考えたのが、ショップをされる方は、やはり少なくとも商売をされているわけで、
売上が土地代を上回らないと、なかなか続けられないじゃないですか。

しかし、今SLで最先端の技術を持っている方や、これからそうなろうとしている方にとって、
店舗を最初にもつ初期投資というのには、抵抗があると思うんです。


そこで、ショップをされている、もしくはこれから始めたい、という方に、
少しでも興味を持ってもらえるように、今の年内無料キャンペーンを実施したんですよ~。


emo8889 Xeno: ちなみに年内無料というのは土地代、初期費用ですよね?


Mondo Lusch: えっと、本当にタダで、となると人が殺到しますから、
冷やかしや無料期間だけと考えている人で埋まらないよう、
初期費用+来年1月分の1ヵ月分の家賃をいただいています。

ですので実質、年内無料ということですね。
今ではおかげさまで、3/4以上が埋まっています。


emo8889 Xeno: Mondoさんは今後はどのような活動を予定されていますでしょうか?


Mondo Lusch: SIMの拡大です☆
びっくりするぐらいの技術や発想を持った人がいるので、
その人が活動しやすいような、街作りをしたいですねー^^
メディアに左右されずに、純粋にSLを楽しむユーザーが今じわじわと増えて
いますので、その需要を満たせるように頑張ろうと思ってます☆


そして思うのが、最も貧しい国?と言われているSL大国の物価を上げる事w
今ってボクも趣味みたいなものでやってますが、理想は土地を借りてくれている方全員が、
何かしらの利益を得て、土地代をペイできるようになることです。


難しいことだとは思いますが、すべてはそれを考えて、魅力あるSIMになるよう
心がけていますので^^


emo8889 Xeno: 最も貧しい国?というのはどういう事ですか??


Mondo Lusch: それは、ネットで見た批評家の情報なんですw でも事実だと思います。

クリエイターが自作したTシャツが5Lで服が売っているのがあたりまえな今ですが、
やはりそれは今のSLがクリエーター中心の世界だからだと思うんです。


今後それはSL人口が増えることで、ユーザーも増えて、

解消されると思うんですが・・・正直わかりませんw
でも本当にこれからのSLの発展を願って、それに貢献できればなぁと、という思いでもありますね^^


「凄い発想を持った方がウチのSIMに来てくれるのが楽しみです」

emo8889 Xeno: MondoさんのSIMの流れは今後どういった形に?


Mondo Lusch: SIMの流れとしては単にクリエイティブな面を出すのは難しいと思いますから、
それをRLと連動させた何かを作ることで、クリエーターのモチベーションが上がればと思います。
僕もいちクリエーターでももちろんありますから、ボク自身が好きな地元関西のSLコミュニティをこれから、
自分だけでなく色んな方と作り上げていきたいと思います。


想いをあげればキリがありませんが、まずは自分が楽しめる街にすることが、

今後の発展に繋がると思います。
まだアカウントも取られていないこれからのSLクリエーターの方や、
凄い発想を持った方がウチのSIMに来てくれるのが楽しみです♪


emo8889 Xeno: では今思う、SLに感じている魅力を教えてください。


Mondo Lusch: RLとの差がなく、本当に何でも出来てしまうことですね~
ネタも出来るし恋愛もできるし、何でもできちゃうw


emo8889 Xeno: 最後に読者の方にメッセージをお願いします。


Mondo Lusch: Secondlifeは新しいプラットーフォームといわれますが、

ボクは大切りの舞台だと思ってます(笑) もちろんお笑いに限らず、ですw
既存のゲームなどのように、お題は決められているものでもなく、
ユーザーで決める。楽しいじゃないですか~。


メッセージはボクの持つSIMに細かく置かれている「ネタ」を見て、
色々感じていただければ嬉しいですw


emo8889 Xeno: ありがとうございました!
------------------------------------------------------------------------------
クリエイターが思う存分力を発揮するための土壌を準備する、
というMondoさんの考えは素晴らしいと思います。
今回の無料キャンペーンはそのような意図でされているとの事なので
きっとこの街からは素晴らしいクリエイター達が育っていくと思います。


またこの街は本当にミナミの雰囲気を醸し出していて、道頓堀川の雰囲気や
結構細かいところまでこだわっているので、観光としても行ってみる価値があるかもしれません。


是非みなさんも、このMondoさんが運営する関西SIMに行ってみてはどうでしょうか。
仮想世界ではありますが、ちょっとした大阪旅行な気分になれるかもです!