落とし込みのon・offを行う「レバー」を作ります。
20×10×1.5のL字アングル材を使います。
20×10×1.5のL字アングル材を使います。
それをケガいて切り出します。
小型のチェーンカッター(ペンチ)で切り出すことも可能です。
1は私の標準タイプですが結構加工が大変です。
2が比較的 楽でしょう。
小型のチェーンカッター(ペンチ)で切り出すことも可能です。
1は私の標準タイプですが結構加工が大変です。
2が比較的 楽でしょう。
こだわりとして、他社製品は巻き上げ時のレバーが起ってるのが性格的に許せないので「しゃくる」構造にしています。
巻き上げ時 ボディーと平行
落とし込み時 ボディーから起つ
旧作品の画像と失敗作で3年も放置してあった作品ですが
こんな感じの方式で「落起ち」「巻き平行」にしています。
旧作品ですので作りが雑です・・。
こんな感じの方式で「落起ち」「巻き平行」にしています。
旧作品ですので作りが雑です・・。
止め方は、シャフトと同じく2.5の下穴・3mmのタップ切りを行い
レバー側には、3mm穴を少し大きめに加工してネジで締め込むだけです。
ここは可動部なので、ネジはゆるみ止めを塗ってから絞めた方が
良いかと思います。(段々緩んできます)
ネジ止め剤は、買わなくてもG17等のゴム系接着剤やアロンで固定でも充分です。
レバー側には、3mm穴を少し大きめに加工してネジで締め込むだけです。
ここは可動部なので、ネジはゆるみ止めを塗ってから絞めた方が
良いかと思います。(段々緩んできます)
ネジ止め剤は、買わなくてもG17等のゴム系接着剤やアロンで固定でも充分です。
つづく