いやいや
久しぶりに♡








たくはぐも1歳6ヶ月!!!
そして今年ももうあと20日あまりね!!
早かった
ほーんとに早かったなー
きっと子育てに追われて充実してたのかなーww








頑張るよ!!
ママはもっともっと頑張る
来月で、たくはぐも1歳!!!
出産して1年がたつ……
ほんと早かった あっとゆー間の1年!!!!
初めての妊娠は、とてつもなく大変で…次の妊娠なんて全く考えられないのが本音!!!!!!
5ヶ月なる前に入院して、6ヶ月の時に双胎間輸血症候群のために、宮大に緊急搬送。その時に言われた言葉は、今日赤ちゃんを出すと思っといて!!!後遺症が残ると思う!!!
その時は、たくはぐの体重は、1000gもなくて……
ただ、不安と頭の中で整理し切らない状態のまま、搬送中の救急車で何度も嘔吐したっけな……
宮大について、医師の方10人近くに囲まれてエコーされて……
もー赤ちゃん出しちゃうんだな…
はぁ……もーダメだ……
って思ってて
でも、もー少し妊娠延長できるかもってなって……
きっつい、張り止めの点滴(マグセント)をMAXでいれられて、
副作用で、嘔吐 嘔吐 嘔吐 嘔吐
吐く物がなくなって、血まで吐いて…でも、夜中でもエコーして、赤ちゃん大丈夫だよってエコー写真くれたり、だから意識朦朧としながらも頑張れた!!!
次の日の朝に急遽、山口の病院まで行く事なって…
ヘリコプター乗ったよねw
お母さんが付き添って乗ってくれて…もちろんその中でも嘔吐 嘔吐 嘔吐…だったけどお母さんがいてくれたから、平気やった!!!
レーザー手術で双胎間輸血症候群もよくなり、2人の羊水差もほとんどなくなったけど、お腹のハリが頻繁だったのは覚えてる。
2週間ぐらい山口の病院にいて、その間お母さんが付き添ってくれてたおかげで、さみしくなかったなー
話し相手がいて、久しぶりにお風呂にはいれてその間もからだながしてくれたり、思い出すと泣ける
緊急続きで不安いっぱいのわたしに、お姉ちゃんが大丈夫って励ましのメールくれたときも泣けた!!!
そっから宮大にまた帰る事ができてそっから、藤元に帰って…
頸管長が短くなってベットから起き上がる事しか出来なくなって…
って事は、トイレもポータブルでしなきゃだし、顔も洗えない、歩く事も出来なくて、
その辛さにすんごい泣いたことがあった!!!
ポータブルトイレって、ベッドの横にトイレ持ってきて、なんの仕切りもカーテンもなく、そこで用を足すんだよ!!!!
もし、看護婦さんが急に入ってきたらとか…面会にきてる友達や家族がいるときトイレ行きたくなったら、部屋から出てもらわないといけないし、もしウンチとかしたらそれを看護婦さんが取りにくるわけだから、恥ずかしさと辛さと…女なのに…ってゆーあんときは、ボロボロだったなー
妊娠なんてもーいや、今すぐにでも手術してってほんと思ってた!!!!
何度も泣いたしマタニティーライフ全く楽しめなかったし…
壮絶すぎたけど、やっぱあたし周りの人に助けられまくりだわ
お見舞いに来てくれたり、話し相手してくれたり、精神的に限界が来てた時は旦那が泊まってくれたり。
辛い辛い妊娠生活だったなぁー
けど、あれ乗り越えて無事に産まれてきてくれたし。
双胎間輸血症候群になって1人しか助からない人もいる、低出生児が産まれる人もいる、レーザー手術しても2人とも助からなかったりそんないろんな方のブログを見て、双胎間輸血症候群になるのも一卵性の妊婦さんのごくわずか…
そんなものになったわたしだけど、途中が最悪だったけど
けど
けど
最終的には、健康に産まれて来てくれたからヨシだよね♡
2292g 2262gは、すんごい重かったけど苦しかったけどお腹の皮も伸びたけど今、彼らがちゃーんと成長してくれてる事が何よりも幸せ♡
出産は命がけ!!!
子供もそして、母親も何があるかわからないもん。
もっともっと可愛がって愛してあげんといかんなーって思わせてくれた今日の日!!
だからブログ書いて見た♪
来月は、盛大にお祝いしてあげよう♪
iPhoneからの投稿
出産して1年がたつ……
ほんと早かった あっとゆー間の1年!!!!
初めての妊娠は、とてつもなく大変で…次の妊娠なんて全く考えられないのが本音!!!!!!
5ヶ月なる前に入院して、6ヶ月の時に双胎間輸血症候群のために、宮大に緊急搬送。その時に言われた言葉は、今日赤ちゃんを出すと思っといて!!!後遺症が残ると思う!!!
その時は、たくはぐの体重は、1000gもなくて……
ただ、不安と頭の中で整理し切らない状態のまま、搬送中の救急車で何度も嘔吐したっけな……
宮大について、医師の方10人近くに囲まれてエコーされて……
もー赤ちゃん出しちゃうんだな…
はぁ……もーダメだ……
って思ってて
でも、もー少し妊娠延長できるかもってなって……
きっつい、張り止めの点滴(マグセント)をMAXでいれられて、
副作用で、嘔吐 嘔吐 嘔吐 嘔吐
吐く物がなくなって、血まで吐いて…でも、夜中でもエコーして、赤ちゃん大丈夫だよってエコー写真くれたり、だから意識朦朧としながらも頑張れた!!!
次の日の朝に急遽、山口の病院まで行く事なって…
ヘリコプター乗ったよねw
お母さんが付き添って乗ってくれて…もちろんその中でも嘔吐 嘔吐 嘔吐…だったけどお母さんがいてくれたから、平気やった!!!
レーザー手術で双胎間輸血症候群もよくなり、2人の羊水差もほとんどなくなったけど、お腹のハリが頻繁だったのは覚えてる。
2週間ぐらい山口の病院にいて、その間お母さんが付き添ってくれてたおかげで、さみしくなかったなー
話し相手がいて、久しぶりにお風呂にはいれてその間もからだながしてくれたり、思い出すと泣ける
緊急続きで不安いっぱいのわたしに、お姉ちゃんが大丈夫って励ましのメールくれたときも泣けた!!!
そっから宮大にまた帰る事ができてそっから、藤元に帰って…
頸管長が短くなってベットから起き上がる事しか出来なくなって…
って事は、トイレもポータブルでしなきゃだし、顔も洗えない、歩く事も出来なくて、
その辛さにすんごい泣いたことがあった!!!
ポータブルトイレって、ベッドの横にトイレ持ってきて、なんの仕切りもカーテンもなく、そこで用を足すんだよ!!!!
もし、看護婦さんが急に入ってきたらとか…面会にきてる友達や家族がいるときトイレ行きたくなったら、部屋から出てもらわないといけないし、もしウンチとかしたらそれを看護婦さんが取りにくるわけだから、恥ずかしさと辛さと…女なのに…ってゆーあんときは、ボロボロだったなー
妊娠なんてもーいや、今すぐにでも手術してってほんと思ってた!!!!
何度も泣いたしマタニティーライフ全く楽しめなかったし…
壮絶すぎたけど、やっぱあたし周りの人に助けられまくりだわ
お見舞いに来てくれたり、話し相手してくれたり、精神的に限界が来てた時は旦那が泊まってくれたり。
辛い辛い妊娠生活だったなぁー
けど、あれ乗り越えて無事に産まれてきてくれたし。
双胎間輸血症候群になって1人しか助からない人もいる、低出生児が産まれる人もいる、レーザー手術しても2人とも助からなかったりそんないろんな方のブログを見て、双胎間輸血症候群になるのも一卵性の妊婦さんのごくわずか…
そんなものになったわたしだけど、途中が最悪だったけど
けど
けど
最終的には、健康に産まれて来てくれたからヨシだよね♡
2292g 2262gは、すんごい重かったけど苦しかったけどお腹の皮も伸びたけど今、彼らがちゃーんと成長してくれてる事が何よりも幸せ♡
出産は命がけ!!!
子供もそして、母親も何があるかわからないもん。
もっともっと可愛がって愛してあげんといかんなーって思わせてくれた今日の日!!
だからブログ書いて見た♪
来月は、盛大にお祝いしてあげよう♪
iPhoneからの投稿