前回の記事の続き。
大事な奥様のお誕生日に、
詠美衣のウタをプレゼントしたい!
とプライベートライブの出演依頼をしてくれた、心友みぞこのお話。
当日、まずは半年ぶりにくらいに会ったみぞこと
鎌倉駅のスタバで4時間くらいぶっ通しで語り尽くした!
電話でもよく話してて、いつも長電話なんだけど、
いつかラジオ番組をつくって、聞かせてあげたいくらい
毎回深い対話が繰り広げられる。
みぞこは「本質」を見抜く力にすごく長けていて、
会ってまもない頃から、私のことを
「あなた・・・変態だよねぇ?」
「青い炎のようなアーティスト」
と見抜いてしまった人である(笑)
と同時に、"ちゃらんぽらん"なことや、
"無意味"なことにも価値を置くことができて、
私がウツになりかけて心と体が全く動けなかったときに
「最近何もやってないの?!いい感じじゃん。その調子だよ!」
と、素で励ましてくれる人だ。
小さい頃から教育されてきた
「何かしていなければ、価値がない」
という刷り込みを取っ払ってくれた。
私も、繊細すぎるほど繊細な人間だと自覚しているけど、
みぞこの感性も、非っっ常~~~にきめ細やか。
どれだけ細かいかというと、赤ちゃんのお肌のようにきめ細やか。
シュガーパウダーをふるいにかける器具の網の目のようにきめ細やか。
だから、ほかの人には理解してもらえないような
微細な感覚や考えもキャッチして共感してくれる貴重な存在。
さらにその器は「嫉妬」とか「怒り」とか「死」とか「心の病」とか
ネガティブな感情や人が避けそうな話題でも、
なんでも受け止められる深さと大きさがあって、
「人間そういう面があるのも当たり前」とでもいうように、
ニュートラルに聞いてくれ、光と闇を同じように語れるのだ。
最近は、奥様のみーさんもゲストに交えて私の話を聞いてくれる。
二人の連携プレーが素晴らしくて、あれよあれよと心が解放されてゆく。
人生にとことん悩んだら、そこらへんの精神科に行くより、鎌倉に佇む
溝井家の駆け込み寺に話を聞いてもらったほうが100倍くらい良いと思う。
*
スタバでの対談はあっという間に時間が過ぎ、
奥様のみーさんと合流して、近くの海岸へ。
いよいよバースデーライブのはじまり、はじまり。
が、風が・・・すこぶる強い!!砂まみれ!!!!
それでも、ウタウ。目の前にいる、あなたのために。
「お誕生日おめでとう!」
なんて、今年の自分の誕生日に「なんで私は生まれてきてしまったんだろう」
とウツになって泣きながら過ごしていた私には、とても偉そうに言えなかったけれど。。
歌に乗せてだったら、
言葉じゃ伝えきれない想い・・・
あなたという「いのち」に向かって、
全身全霊で届けられる気がして、
ありったけの愛を込めて歌いました。
みぞこも自分のギターを持ってきてくれていたので、
彼にバトンを渡して、弾き語りをしてもらった。
「詠美衣が弾き語る姿見て、俺も本当はずっと
弾き語りをしたかったってことを、思い出したんだ。
詠美衣は、聴く人をアーティストにさせるアーティストなんだよ。」
って、、、
これまた有り難すぎる話である・・・
私が歌い続けていて、こういう風に
言ってもらえるときほど嬉しいことはない。
彼はとてもいい声を持っているのに、
歌わないなんてもったいない!
と思っていた。
私は、歌やギターがめちゃくちゃ上手いわけじゃない。
だけど、こんな風に、私が楽しそうに、心を込めて歌う姿や
悩んだりしながらも一生懸命に生きる姿を見て、
その人が本当はやりたかったことに挑戦する
勇気や希望を見出してもらえることができる。
これぞ私の目指す北極星のあり方だ。
自分が心のど真ん中に正直になって輝けば、
きっと誰かの北極星という道しるべになれる。
そして、その人が自分の心のど真ん中にある
やりたいことを見つけて輝きを放ち始めれば
その人もまた誰かの北極星になる。。。
そうやって、この地上の星をにたくさん生み出すことが、私の役割なのだと思う。
(♪BGM: 地上の星/中島みゆき)
彼は、コピーだけでなく、いつの間にか
オリジナルソングもつくるようになっていて、
「トンビの唄」という曲を初披露してくれた。
鎌倉の海岸でトンビにエサをかっさらって
いかれる人たちへの注意喚起の歌だそうだ。
予想以上に、おしゃれで、かつめちゃくちゃキャッチーな歌だった(笑)
すぐにメロディーと歌詞を覚えて歌えちゃうウタ。ああ、私は天才アーティストを誕生させてしまったようだ!
トンビのようび羽ばたく奥様のみーさん。。。
と、そのまま海の方へ飛び立ってしまったーーーーー!!!(笑)
日が暮れて寒くなってきたので、お家に帰ることに。
夜は、私の大好きなたこ焼きパーティー!!!!
意外に思われるのだけど、実は私は学生時代たこ焼き屋さんで4年間バイトをしていたので、腕をふるいました!!!!笑
※面接で志望動機を聞かれて「たこ焼きが大好きだからです!(^p^)」と満面の笑みで答えて採用されたツワモノであーる
ケーキにろうそくでハッピーバースデーを歌い、
ケーキを食べた後はお絵描きをしたり、
お話をしたりして、幸せな時間を共有させてもらった。
そっか。
誕生日って、祝福されるべき日だ。
そんな当たり前のシンプルなことも
改めて思い出させてもらった。
そして何より、私がウタを歌うだけで、
目の前の人が胸に手を当てて、目を閉じながら、耳を澄ませ、こんなに感動して喜んでくれる。。。
なんて有難いことなんだろう。
通常のライブでも
一人にひとりに届くように
思いを込めて歌っていた、、、
だけど、こうやって本当に本当に
目の前にいる人のためだけに
ストレートに全身全霊のウタを
届けることって、、、
こんなに素敵なことだったんだって
改めて、感じさせてもらいました。
色々悩んだりしたけれど、
結局、私は、
目の前の人に
全身全霊を捧げて
ウタう!!!!
それしかできない。
それでいいんだ。
それが詠美衣だ。
って思ったよ^ ^
みぞこ、みーさん、
本当にありがとう。
これからもラブラブで
アホアホな夫婦でいてね!
↓画家みーさんの絵。いつ見てもあったかい💖
と、、、そんな「目の前の人に届けたい」という想いとピッタリ重なるかのように、同志のマツリビト川端洋輔くんとのコラボで、新しい試みがスタートしました!!!!
その名も、
◆目の前のあなたのためだけに全身全霊でウタい
心のど真ん中にある北極星を見つけ出す・・・*
「Center of Heart」マンツーマン出張ライブ♪
ぜひぜひチェックしてみてください~^ ^
先日さっそく一人目のお客様に受けてもらったので
今度ライブレポ書きたいと思います!
*こんな感じでカバー曲やオリジナル曲をウタってます♪
そして、面白くて深い対話ができる溝井夫妻と話してみたい!!
と思った方も、ぜひ2人に繋げるので、コメントくださいね(●´ω`●)
◆読めば読むほど病み付きになるみぞいこうじくんのブログ
http://kojimizoi.hatenablog.jp/
◆ほんわか癒される月のオアシスのようなみーさんの画廊