EmmaとBikkieライフ -123ページ目

書類の準備(結婚ビザ)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

必要書類

☆外国人配偶者の顔写真(在留資格変更許可申請の場合は不要)
☆外国人配偶者のパスポートのコピー
☆入籍済みの戸籍謄本(日本人)
☆外国人配偶者の本国の結婚証明書(※先に海外で結婚した時)
☆結婚証明書の日本語訳
☆外国人配偶者の出生証明書(いらないと思うんだけどなー)
☆住民票(日本人)
☆二人が写ったスナップ写真
☆所得課税証明書及び納税証明書(日本人)
☆在職証明書(扶養者が居る時)
☆身元保証書(入国管理局HPからコピーできます)
☆在留期間更新許可申請書(入国管理局HPからコピーできます)
☆登録原票記載事項証明書

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

こんな所でしょうか・・・懸念

あと、印鑑もあれば持って行った方がいいと思います。
うちの印鑑を彼に渡しておく予定です。


とりあえず、要らないかもしれないけど
要る物を持っていかないよりはマシだろうって事で念には念を!苦笑
身元保証書も、たぶん要らないと思うんやけどね~。


出生証明書は、きっと要らないと思うので
うちらは持って行きません。
電話でも問い合わせたけど要るとは言わなかったしね!


登録原票記載事項証明書と戸籍謄本、所得課税証明書及び納税証明書
この書類は市役所で事前にgetしておきましょうにこ


このビザ申請で入国管理局で支払うのは4000円印紙



あ、あと。
二人の写ってる写真は、互いの家族と一緒に写ってたりすると
両家からも認められてると思ってもらえて良いそうです(笑)

やっぱり、偽装結婚とか色々と問題もあるやろうから
このビザを日本で申請するのは簡単じゃないんやと思う。



たぶん(笑)


うちは、妹の結婚式の時の写真を持って行くつもり。
その時にうちの両親と一緒に写ってる写真があるしね!


つづく

市役所にて婚姻届提出

今日は市役所へ行って婚姻届を提出してきました。




~国際結婚までの道のり~


①Certificateの準備(領事館の場合)

②領事館へ行こう!


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*


必要書類:


・婚姻届

・婚姻無障害証明書(領事館で発行してもらう)

・婚姻無障害証明書のアプリケーション(領事館で手書きしたやつ)

・お互いの印鑑(オージーの印鑑ない場合はサインも可)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



婚姻届は、わからない記入欄が数か所あったので空けてました。

市役所へ行った時に、丁寧に教えてもらって書きました。


証人の欄は、家族でも大丈夫です。

彼の場合は英会話スクールの受付(正社員)の人に実印も押してもらって

証人になって頂きました(感謝です!)



そして、申述書

やっぱり田舎の市役所は申述書の提出を求めてきたよ(笑)

でも、市役所にある用紙を渡されて名前と印鑑を押すだけ。


てか、この申述書に辿り着くまでに20分くらい担当者アタフタしてた( ̄Д ̄;;



婚姻届も無事に書き終わったんだけどね。

婚姻無障害証明書も、生で見たのが初めてか知らないけど

手書きで書いたアプリケーションの日本語訳も必要とか言い出した。







ゆきえ「この手書き用紙を基にして、この英訳・和訳の婚姻無障害証明書を

  作成してもらったんですけど・・・(;´Д`)」






つまり、手書きの書類には名前から始まり住んでる住所や国籍・今までの婚姻の有無

現在の職業などが書かれてて

それをタイピングでオフィシャルの用紙に印刷してくれたのが・・





婚姻無障害証明書です(笑)





「あ・・・そうなんですか・・・」



と、苦笑いでまた調べに戻っていきました(@Д@;




この時点で、うちらはウンザリした表情してたと思います( ̄ー ̄;




うちは彼の苗字を貰うので、それ専用のB5の半分くらいの用紙を渡されて

住所・変更前の氏名と変更後の氏名、そして彼のフルネームを書きます。


書いてる時に、彼の身分証明として外国人登録カードとパスポートを渡しました。

私の身分証明は免許証だけ提示しました。


これで変更は完了(めちゃ簡単w)



すべてが完了すると登録原票記載事項証明書が貰えます。


書かれてる内容は

彼の氏名・国籍・誕生日・性別・世帯主・続柄・登録証明書番号(カードのNO)

在留の資格(特定活動って書かれてる)、在留期間です。

備考欄には配偶者の氏名・生年月日・国籍


以上は記載されてます。



これがないと、visa発行してもらえませんからねー!!!




せっかく市役所へ行ったので、visa申請に必要なモノをもらいましょう。



①課税(所得)証明書

②納税証明書


以上2点は日本人のパートナー分です。



戸籍謄本も貰いたかったんやけど、今日婚姻届提出したら戸籍に反映するまで

5日少々かかるそうです。

なので、今日は新しい戸籍謄本getならず(◎`ε´◎ )


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*




市役所の担当者さん。

マジで何もかもが初めてだったみたいで8時半に行ったのに

1時間経っても、完了しませんでした・・・(-""-;)


うち、15分くらいで済むもんだと思ってたよ。



なので、うちの面接が終わって15時くらいにもう一度一人で市役所行きました。




もうこれでもかってくらい


「できてますよ~!( ̄∇ ̄+)」


って顔で渡された登録原票記載事項証明書。

















うちの名前が間違ってました・・・(チーン)




担当の僕ちゃんは、慌てて直した分をくれました┐( ̄ヘ ̄)┌




もうマジでこの田舎市役所には嫌になります(ノДT)

担当者なりに一生懸命してくれてたのは見ててわかるんだけどさー。





事前に電話して、学んどいてもらえばよかったかな(上からw)


それに、アタフタしてたからか


「おめでとうございます」って言葉一切なかったわ(笑)



領事館では最初と最後にも言うてくれたのにーー( ̄^ ̄)

領事館へ行こう!

オーストラリア総領事館
最寄り駅は「大阪ビジネスパーク」徒歩4分



朝の10時に予約をしていました。

朝早くに起きて、FAXで送った書類(戸籍謄本・2人のパスポート等)を
改めて持っていくのでしっかり確認!(実際は、そんなしっかりしてないけどw)


電車では、彼は爆睡でした(笑)



大阪ビジネスパークに到着!
9時40分




ゆきえ「あ・・・ヤベ・・・どっちの建物だろう?( ̄ー ̄;」




ツイン21と、向かいにもう1つビルがあるんです。
で、実際はツイン21の16Fにオーストラリア総領事館はありますキャッ☆



16Fに着くと、1つめのドアの向こうに受話器が壁にあります。
それを取って受付してもらいましょうニコちゃん


アポを取ってるので、もちろん通してくれます(笑)


2つめのドアを通ると、すぐ右手の部屋に通されます。


その部屋には、イスが2脚と長いす(家族用?)
そして、目の前にはガラス1枚があってその向こうに領事館の人。
当たり前やけど、セキュリティ万全やんね。(防犯カメラもあるよ)
何が起こるかわからんもん。


とにかく、うちと彼はイスに座って持ってきた書類を再度提出。


・私(日本人)の戸籍謄本(家族みんなの分が載ってる謄本です)
・2人のパスポート


座ってる机の所には、ガラス向こうと繋がるくぼみがあって
手も通らないくらいなんだけど、そこで書類とかを通して受け渡しします。


うちは本当に何もしてない(笑)
座ってただけです(^▽^;)

2枚記入する書類があって、それは名前とか住所とか職業とか
あとは結婚歴の有り無しとかね。
彼と私の2人分記入しないといけないです。


全然難しい質問じゃないんだけど10問くらいあって
それをほとんど彼が記入。
もちろん全て英語。書類が基本的に全て英語(日本語訳も付いてるけど)


記入が終わると、その2枚を前に座ってる人にくぼみを通して渡す。


で、それのチェックが終わると作成してくれてた婚姻無障害証明書の確認。
この確認、かなり慎重にした方がいいです。

うちらの場合、なぜか英語版の方の彼の誕生日が間違ってました。
日本語版は合ってたけど(^^;)

もちろん適当な仕事をしてるんじゃないのはわかってるけど
やっぱり人間なのでミスは有り得ます。

確認が終わると、もう一度領事館側へ返します。
その後、領事館の人のサインを何枚かの書類に書いてもらって
そっからが説明。

うちがネットで調べて下手な英語で説明なんてするより
領事館の人が全て丁寧で完璧な英語で説明してくれるので楽ちん(笑)


うちらを担当してくれた窓口の人は女性で、当たり前だけど英語ペラペラ。
めちゃくちゃ優しくて丁寧な人やった(*^▽^*)


日本の「婚姻」とオーストラリアの「婚姻」の違いを1から説明してくれた。
彼もわかりやすい説明に1つ1つ頷いて納得するまで教えてもらってた。

領事館の人は、一切日本語では補足してくれません。

内容が内容なので、うちは7割くらいしか理解できなかった(;;´Д`)

彼が理解してるので良いっか~ってくらいの気持ちで聞いてたし(笑)
いや、ちゃんと真剣に聞いてたんやで?( ゜∋゜)



説明が終わると、書類を受け取るのにお金を7500円支払い。


ちゃんと領収証ももらえます。
封筒には婚姻無障害証明書手書きで質問に答えた書類(オリジナル)を同封。


本当なら、これにプラスで申述書が必要になる可能性が・・・。


うちはネットでは申述書が必要って読んだんだけど、領事館の人が


「大阪のような都市部では申述書が無くても問題は今までなかったけど・・」

って言われたんよ。
でも、うちらが住んでるのは田舎・・・( ̄ー ̄;

もし、何か言われたら領事館まで電話してくれたら説明するので。って言うてたし
今日は申述書はもらわずです。

******************************************************************
※申述書=婚姻要件具備証明書
市役所に雛形があるとか・・・?(他の方のblogで読んだ)
でも、必要ならば領事館の人が代わりに市役所の担当に電話で話してくれる。

******************************************************************

この事だけじゃなくて、田舎の市役所だと前例がない可能性が高い。
現に、うちらが住んでる市役所ではAus人と日本人が婚姻届を提出した事がなくて
どういった手続きを踏むとか全然資料がないらしい(°д°;)

だから、わざわざ大阪市内の市役所に電話して必要書類聞いたし・・・。



とにかく領事館の人も心配してくれてて、何かあれば電話をしてと言うてくれた。





滞在時間は60分くらいかな?(30分って書いたけど、彼に訂正されたw)




つづく