12時と18時

12時と18時

舞台・イベントの各種感想。全て個人の感想です。
最近は気まぐれ更新です。

Amebaでブログを始めよう!

BROADWAY MUSICAL

GLORY DAYS

(グローリー・デイズ)

@博品館劇場


千穐楽を終え、配信も終わり、なんだか傷心のままこれを書いています(

初日観劇した時「ん〜わからないこと多いけどきっと噛めば噛むほどタイプ!」と思いながら劇場を後にしたんですが、最終的にとてもとても好きな作品になりましたね〜〜見れば見るほど好きになり、だからこそ今、ロスが酷い!!!!!!

EASTチームがとても好きで、配信含めて見た他チームも好きな所がありつつも、EASTが私の中で一番カチッとハマって肌に合っていて、好きでしたね。。。。スケジュールの都合上、一番多くチケットを取っていて一番多く見たというのもあります。(配信もアーカイブ期間中毎日見てしまい余計にロスが酷い)


そして公演期間中感想を山のようにメモに書いてTwitterに垂れ流してたんですが、なんか思考が日によってウロウロしてるしそれらはブログに上げずに今から新たにブログ用に書き始めましょうと!!!!いつもは既に書いたものをまとめることが多いのですが!!!言いたいことが無限にある作品!!!笑

そんなこんなでここからは基本EASTチームを思い浮かべた感想です。



GD作品全体の感想として、4人それぞれがフィールドに持ってきた想いだったり、そこから95分の中で動いていく気持ちがとても繊細で、美しさもあり、切なさもあり、「これまで」と「これから」の奥行きがあり、そんなとこがすごく好きでした。

それぞれが少しずつ失敗してるんですよね、人間らしくてとても好きです。


アンディについて。私が今まで見てきたLGBTを扱う作品だと、LGBTの方々に対してNoと言う人物は悪者でして、しかし今回はその価値観のまま見るとどう捉えて良いのか結構戸惑いました。

でも確かに受け入れられない人っている訳だし、んーーーーとても落とし所が難しいけど、このフラットに描かれている構図、これがリアルだなーーと。

しかもゆじろさんの演じるアンディは、素直で可愛くて憎めなくて、明らかに悪者とは思えなくて、アンディの正直に生きたいマインドもわかるし、余計にこの気持ちどうすればいいのかなーーと思ってしまい。

これも多様性なのかなあと

(でもアンディから出た言葉はジャックの心を砕いたのも事実で、いやまず謝りな!?!?と思うぞ!!)

アンディはそんな失敗をしながらもやっぱり前半は可愛いーーと思うことが山ほどあり、ジェンガ>>>>モノポリー ほんと可愛いですねー!!!!あのベンチのシーンも手挟まっちゃうのもすぐ脱線するのもめちゃくちゃ好きでしたね始終とてもチャーミングで

そしてジャックのことを聞いた後の、迷いの心の揺らぎ、ウィルとの会話でのはぐらかし方、めちゃくちゃ好きでしたね繊細な心の動きが。結局アンディも、嘘をつきたくないと言いながら、ジャックの心を守る気持ちがあるんじゃないか。うぅ


ところでウィルは賛否両論なのかな!?私はウィルがとても好きでていうか多分矢田ウィルが好きで〜〜〜〜〜〜〜〜うたがうまくて…(そこ

なんかちょっと弱そうなところとか、平和主義なところとか、やけに子供っぽいところとか、結果的にうまくいかないところが、人間らしくてすごく好きでしたね

多分、もっと聖人ぶってたり、ナヨナヨしてなかったら、あんまり好きじゃ無かったのかなとか  

俺がまとめ役、と言いつつも、微妙にズレてる感じがあったり、「まとめ役」であったかもしれないけど、むしろ「まとめ役でいたかった」みたいなところとか、めっちゃ好きでしたね。ウィルのアイデンティティとして。

ウィルもあちこちで本当に可愛かった何故地団駄を踏むのか。かわいいな

アンディもそうなんだけど、この2人って解釈によってはめっちゃ嫌なやつに見えちゃうと思うのだけど、風間アンディと矢田ウィル、どっちも好きだったなあ。


とりあえずその場を収めようと、ジャックを傷つけまいと、穏便に穏便にとするウィルめっちゃワカルーーーとなってしまう

争いを避けてる。わかる。誰も傷つけたくない。何も壊したくない。だからぶつからない。そんなことしてたら、表面だけなのに。でも、わかる。。。。ただアンディとの争いを避けれてないよな!?しかし、ウィルとアンディとの関係性だからこそ(ルームメイト)俺のために黙ってろ、と言えたのではないか、、、?と考えるとこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ガチボコにアツいんですが、いかがお過ごしですか()

このウィルとアンディがルームメイトという設定がだいぶ曲者だしこれを意識するとグローリーデイズ10倍楽しい。と思う。

ウィルとアンディは久しぶりの再会じゃないから特にハグとかしない。めっちゃアツい。

We've Got Girls、めっちゃアツい!!!!!!なんだこの曲はおれたち正反対なのにルームメイトをしている!!!!!何故!!いや、君たちちょっと似てるんだよ。2人とも潜在的にグローリーデイズに執着してる所とか。なあ?あと身長。(矢田風間ペアの良さ…)

ウィルとアンディはシンメ。

We've Got Girlsは初めて聞いた時はおいアンディお前なんてこと言ってんだ(女子目線)と思ってたんですがシンメ曲と気付いてからはもう本当に好きこの曲


そこからの2人の曲と言えばThings Are Different、いやもうこの曲とても好きで

ビリビリする、気持ちがぶつかり合う、本当に良い曲ですね、それが全部乗っかった2人の歌声もすごく良かったです。ミュージカルの歌って技術もそうだけど気持ちだよなあ。。。とGD見て何度も思いました。

しかしまあこの2人はお互いに主張してばかりで人の話を聞いていない!!これがなあ。後々のなあ。となる。

あとこの曲の前にあるウィルとアンディの会話がモヤモヤしてて好きです。アンディのはぐらかしと、ウィルの生返事。リアリティが凄かったなあ。お2人ともお芝居が良すぎる


GD、モヤモヤするけど美しい曲が多いなあと思っていて

(時系列がバラバラだが)Open Roadすごく心を掴まれる曲。ジャックがまた良くて!!!!木戸くんのジャックとっても可愛かった最高のOpen Road…と毎回思っていた毎回最高

決して楽しい気持ちで1人旅に出たわけではないだろうに、楽しげに語る様子が愛おしかったなあ。いや、楽しかったんだろうなあ。とか、気持ちの動きが細やかで素敵でした。

「その時」がすごく綺麗で、空気の変わる感じとかね。その傍らで他の3人はそれぞれ違う気持ちでピーンと張り詰めた空気を作っていたのであれはすごい空間だった

その後「お祝いに値する」と言うスキップが優しくて!!!!!スキップは本当にいい奴。。。皮肉屋、と言いつつ、優しさが滲み出るひとだなあと思ってました。


ソロ曲だとAfter Allも好きですね。。。自分は友達のこと好きだけど相手はどうなんだろう、みたいなところ、歌詞めっちゃ切ない。ワカルーーーとなるし、何よりうたがうまくてうたがうまくて永遠に聴ける

あとその後のスキップに担がれるウィルがめっちゃ好きでした。かわ


あと忘れちゃいけないThing About Andy

これめっっっちゃ好きで!!!!!アンディってさ〜しょうがない奴だよな、みたいな絶妙な空気感とか(ここの解釈もプラスにもマイナスにもどうとでも取れるが…)ウィルとジャック2人の空間が美しく!私はジャックはウィルのこと好きだったんだなあという解釈に落ち着いたんですが、なんかも〜とても美しい曲。理解ってないのは僕らの方だ、とか、(ジャック視点のこの歌詞めっちゃ深みとなる)手合わせるところも、見つめ合うところも。一緒に歌ってるのにウィルとジャックの表情が全然違う!!ってところがめっちゃ良いです。視線の先がそれぞれで違う

あと曲前の2人の会話。ジャックそれ何の顔〜〜〜!?その言い方なに〜〜〜!?ってなる。深み。

この4人の関係性が脆くなってる最中に感情的になってしまったジャック!というのはあれど、何度見ても普通にドキドキしてしまう曲。そしてマゴマゴしながら流されるウィル。めっちゃ流されとる。でもここで拒絶はしないウィルの優しさまあ流されてるんですけどここでアンディの怒りの種を作っているし

(余談:ウィルって高校の時からほんのりジャックの気持ちに気付いてたんじゃないか?と、インタビュー記事など読んで思い始めてますが、真相は如何にこの線でいくとOpen Roadの後のウィルの見方が変わって面白いです。だから初っ端から受け入れ体制になったのかな、とか)


そこからのぶつかり合って絡み合って止まらない感じとてもイタタとなるのですが、ぶつかり合う様は毎回 参りましたとなる締めのMy Turnがとても苦しい。今までのことと今日のことが積み重なって爆発したアンディ

Forget About ItRight Hereと同じメロディというのが切なく。アンディとスキップの「バカ言うな」が、絶妙に違う感情を持ってるのが好きでした。アンディの「バカ言うな」に色んな気持ちが詰まってて苦しいですね自分のことも、ジャックのことも。そしてスキップはやっぱり優しい。ここでもジャックの尊厳を守ろうとするスキップ。


Boysもとても好きで。。。ベコベコになったウィルとさりげなく励ますスキップ。(キリないので割愛)

ラスト、歩み始めるウィルと音のタイミングがすごく好きでした。自分を全部認めて、綺麗じゃなくてもいいから歩き出そうという。この解釈に辿り着くまで結構かかったけど  余白のある終わり方好きです。


人間関係、難しい〜〜〜〜〜!!しかし、それでいて美しいなあと思いました。


また山のように感想ずらずら書いてしまった。まだ書ける。けど、この辺りで終結。

とても色濃い時間を過ごせました。ありがとうございました!!

ウェンディ&ピーターパン

@オーチャードホール


とてもとても面白かった!!!

劇場入ったらセットがゴリゴリの装飾だったので場面転換どうするんだ!?と思っていたら面白く切り替わるしビックリ演出も多々ありで楽しかった!これ、このご時世じゃなかったら客席に色々飛んできてたんだろうか?一個一個を見たいくらいセットが素敵!


きなりくんが言っていた「マジカル」という言葉がぴったり!ここは舞浜!?ってなったしシリキウトゥンドゥ出てきそう感   

海賊船がめっっちゃかっこいいのでテンション上がる↑↑

えーーっ、奥の壁、開くのーー!?!?!?

そこから海賊船入ってきちゃうのーー!?!?もはやアトラクションじゃん!!!

水はそこにないのに海の香りする気がする!!笑

あと、きなりくん、飛ぶのうまっ!笑


なんて、ワクワクするセットや演出がありつつも、ストーリーがザクザク刺さって涙腺がガバガバ。

トムが亡くなってしまってからのウェンディ、「私が思い出さなきゃ、消えてしまう」

すごく苦しくなっちゃった。そうだね、そう思うよね


ウェンディがとても可愛くて強くて、大変魅力的でした。ボロボロ涙出てしまう。新解釈みたいだけど(実はピーターパンなんとなくしか知らない…)こんなに切なくて優しい話とは。そしてパンフを少しだけ読んでから観たらなるほどなと思うことがたくさんありました。フェミニズムか。

ウェンディの、ちょっと男子ーー!的なところはフフとなってしまう  自由奔放な男子を前にするとどうしてオカン気質になってしまうのか  

ティンクも可愛くて面白くて()さらに隠れた感情が見えた時によりキュートですごく良かったです!


他にも、死と向き合うことや永遠の中に隠れた虚しさ、現実のこととか、色んなものが詰め込まれていて刺さるポイントがたくさん。

ピーターって大人になりたくないんじゃなくて、大人になれないのか。そうかそうか。

その人を忘れるんじゃなくて、悲しむことを忘れるんだ。って、なんて、なんて優しい言葉なんだろうと思いました。そうか、幸せになる方法は、忘れることじゃないんだ。忘れなくてもいいんだ。

私たちが幸せになれば、お空の星になったあの子も幸せになれる。って、よくある言葉だけど、私たちが幸せだと、あの子がネバーランドに行けるから、かあ。説得力がすごかった。そして私たちは楽しいことを見つければ、飛べる!飛べるのかあ!って、お伽話だけど、妙に納得してしまった。笑

なんというタイミングなのか、このお話は、トムが亡くなってから1年後の物語。今、20218月です。すごいタイミングだなと。


終わりがあるものも、永遠も、どちらも悲しさがある。そして死は終わりだけど、永遠。フック船長はピーターを追い回すことをやめたら、どうなってたのかな。消えちゃったのかなあ。"時間"に気づく前と気づいた後、の話、あ〜あ、ってなっちゃった   私も時間に気づいちゃってるよ。

時間の有限というのは、死ぬまでという話もそうかもだけど、きっと大人になるまでの時間の有限ということだろうな。

めっちゃつらい、めっちゃつらい。笑

(コントが始まるに通ずる)

これ、フック船長とお父さんが同じ人というのはめちゃくちゃ良くできてるなと

単純な言葉や表現なのに、何を表してるのかがすぐにわかってさっくり刺さるの、すごいな〜。こういうのいっぱいあったよ。

ネバーランドに行ったとしても、覆らない現実。(おや、舞台を見に行ってる私じゃないか…)そんなこと考えてたらちょっとダークサイドになってしまったね  何かに触れた時、他の何かを思い出すんだよ。感情や思考って表裏一体。人生

あちこちがとても奥深くて面白かったです。


お母さんのコート、ウェンディのネグリジェとドレス、ジョンの洋服、ティンクのフリフリ、可愛かったな〜ほんと内容も濃かったし視覚的な楽しさも抜群でした。総じて素晴らしいものを見た!ありがとうございました!!

SUPER HANDSOME LIVE2021
「OVER THE RAINBOW」
4/9・10・11
@TDCホール


ハンサムしか勝たん!!!!!!


久しぶりにブログにまとめようかと!
昨年のハンサムからぼちぼち観劇やら配信やらは見ていたものの、なんとなく長文綴る気にならなかったのと、まあなんかご時世いろいろ…
ただ今年のハンサムがも〜〜〜〜あまりにも良すぎて、これは書き残したいと思いまして!現地と配信どちらも参加しました!

去年の段階から、ハンサム新世代ええな…!とは思ってたんだけど、いろんな面で去年からバージョンアップしつつ愛が溢れるライブで本当に感動した…
全私が泣いた。

ハンサムって確かに感謝祭なんだけど
(まさきくんはいつもそれを芯に持っているのを口に出してくれて本当にありがとう)
パフォーマンス以外にも皆の頑張りとか、何かに立ち向かうこと、自分らしくいることとかに感動して勇気をもらえる場になってると思うんだ
それが詰まっててとても良いライブでした!

1年間かけて、というのもあって、全員で支え合いながらライブを作り上げているのがすごく伝わってきていて、今までとはいい意味で毛色が違う、優しいハンサム。純粋で眩しい…。
でも不思議なことにやっぱりハンサムはハンサム。
メンバー全然違うのに、マインドは継承してていつでもホームなのなんでだろうね…すごいね…
この一年大変だったからこそ、この世代の優しいハンサムがピッタリだったのかなあとも。

そしてなゆかなMCが最高だったので(決まった時沸いた)最後に綴ります

まあまあまあまあまずセトリが神!
大満足セトリ!!!!!!
バランスがよい!!!!!
ありがとうございます!!!!!
セトリに沿って語ります!!!!


*OP

OPめちゃくちゃかっこいい!!ライトセーバー!!!配信限定のフォトはこのショットだったんだね!


★New Beginning
CD聴いてから一番ライブで聴きたい!!!!と思ってた曲!めちゃめちゃかっこよくて本当にライブやってくれてありがとう…
冒頭シビれますね…(とみみぞ…ドリフェスの亡霊が暴れるので情緒が)
本当にみんなかっこいいので目が足りない
かつみくんしっっっかりかっこいいので未経験とは思えないよ…!!!!!!
かつみくんの頑張りを思うと本当に涙
それにしてもみぞさんバチバチにかっこよくて吸い込まれちゃう…金髪も似合ってて最高…魅せ方がうますぎて本当すごい みぞさんは見るたびにレベル上げてくる
なゆたさんえーーーかわ…か…かわ…かっこいい!!!!!ってなる 
みんなそうなんだけど、特に去年初登場メンバーはパフォーマンススキルが爆上がりしていてすごい!!!かっこいいよ…!!!!!

あとこれに限らず衣装全部よかった!!!カッコよくも可愛くもあり!!!尖りすぎず!!!
冒頭の衣装は長身組ロングジャケット👏👏👏👏👏👏仁くんめっちゃかっこいいのな!!!さすがメンノン


★BANG!
アゲ曲!!!!BANGはアガる↑↑
冒頭曲はいつもながらあんまり記憶ない!とりあえずバチバチに踊ってて本当にかっこいい


★Festival Night
これ意外だった!着火ファイヤー🔥🔥🔥
パッション曲だから冒頭に持って来られるのめちゃくちゃアガる↑↑
尚、記憶はあまりない↑↑


★ベストスマイル
これもここで持ってくるの意外だった…!!!
ニコニコ曲とても幸せになる。振りが可愛い。
初期曲入れてくれて嬉しい!
ありがとうございます〜〜〜〜〜

冒頭ぶっ飛ばしてる感じが若さ!!!!で良かった!本当に楽しい〜〜〜
オーラスは配信で見ましたがテンションの上がりっぷりがやばすぎて3時間持つ!?って心配になった笑 
まじでぶち上がってた…でもみんなちゃんとやり切ってた…若さ…?


*OP MC
みんな元気がよろしくて元気になるね!!!!
去年ももちろん仲良さそうだったけど、やっぱり1年積み上げてきたものがあったみたいで、雰囲気とか団結力が全然違くて本当によかった…!
それぞれちゃんと周りを見ていて支え合ってる感じで、誰も空回りしてないしすごいなあ 
正直、今年はここ数年で一番まとまりとかバランス良かったと思ったな〜

翔真くんはここ1年くらいで柔らかくなったなあと思っていて、そしたら最後の挨拶では自分でも今回のハンサムで素でいられたって言っててなんか嬉しくなったしより好きになったな
とみ「ダージャーハオ〜」みぞ「懐かしい!」
(オイオイオイオイドリフェス!のカケラが散らばってますよ私の情緒がどっかいっちゃいます)
新人2人は「新人ハンサムの〜」って枕詞が付くのが可愛い。笑
ラストけすけさんだから全部回収してもらってオチがつく
※けすけさんはまじの天才だと思った

配信を見てるみなさんに名前つけましょのコーナー  去年のますこぴょんみたいなね
「ごはんどき」やら「ガメ吉」やら面白志向が続いてたのにオーラス「スイートハニー」
なんなんwwwwwwwww
MCに毎回「スイートハニーの皆さん」とか言われて どういう世界線なんだよと思った MC未成年であるが…???
ちなみに「ごはんどき」の回はかなたくんをマルコメくんといじって味噌wwwとなったり、最後の挨拶で 飯食ってるみなさん〜!と変形したり、最終的にごはんですよのおじさん〜!になっておいしいご飯が出来上がった(けすけさんが秀逸)(素晴らしいチームプレー)

なゆかなMCめちゃくちゃ可愛くて優しくて頑張ってて尊くてこれについてはのちほど…
簡単に言うと最高です…
最高だよ〜〜〜〜〜!!!!!

かなたくんの坊主(本人が言うに短髪らしい)を周りのみんながわしゃわしゃしてるの可愛いかった 笑 愛だな〜


☆春ムービー
とみ子は普通に可愛い…😂盛れてる…😂
のにしっかり面白いのでとみーはすごい!!!
とみーはすごい!!!!めちゃくちゃ笑った!!このチームに必要不可欠!
恋つづパロ面白すぎて大好きなんだけど普通にかっこいいんだよな…松岡担…(ブレスライト気になる)
ここでなゆたさんが猫吸ってる


★ねぇ神様お願い
衣装かわいい!!!みぞさんの蝶ネクタイがおリボンぽくて可愛いの☺️
ステージはマイクスタンド付きでオシャレ♪
そしてみんな歌がうまい!!!ハモリとか気持ちの良い曲だったなあ
この曲ゆうたくんの歌声の雰囲気にピッタリ
一列に並ぶ振りもかわいい!


★With You
アレっここで一回終わるんか???となる(ラスト曲という染み付き)
アレンジがさわやかでとても可愛い…!コーラスすごく良い!なんかこのチームらしい感じで素敵!
穏やか曲なのに途中広大くんがふざけててよい 笑
広大くんほんと楽しそうだったな〜パフォーマンスの圧は相変わらず強いけど、なんだか思い切り楽しんでてこっちも楽しくなっちゃった〜


☆夏ムービー
★ガールフレンド
「西郷隆盛…?」爆笑
なゆの「好きになっちゃうみたい〜」がかわいくてすき🥲🥲🥲🥲🥲かわよかわよ…
ステージ着いた途端のとみ子wwwwww笑いが止まらないよwwwww
本当にとみーはすごい なんであんなに面白い!?!?なぜ!!??!それでいて品の悪いオモシロはしないところに信頼!!!
とみーは太陽なんです…太陽神トミタ

ガールフレンドの一連がかわいい!
とみ子の誘い方がそれぞれ違ってて可愛いの
なゆた→ジェントル
たいすけ→ダンスアピ
たいゆ→イケメン(イケメンとは)
かなた→直球不器用
かなたくんプロポーズするのにたいゆくんと結ばれるんだよなあ 笑 
ハートかわい〜!(かわいいしか言わない)
ていうかそもそも曲が好き かわいいなあ


★TWILIGHT
作曲した翔真くんが前楽でこの曲への想いを伝えてくれて、オーラスはもう号泣してしもうた 
泣きながら見てるところで広大くんの「大丈夫さ」でさらに泣く
表現力のあるメンバーっていうのもあって苦しいほど伝わる…
翔真くん伝えてくれてありがとうね…すごく良いステージだったなあ
色々あった一年、全部全部包んでくれて伝えてくれたのが嬉しかった
翔真くんがそのこと話してる時、広大くんがfeel the sameって言ってくれたのも嬉しかったな

この曲みぞ不在の日はまさきくんが入っていて、本当は3人の予定だったんだけどリハ段階で仮で入ったらすごく良くて是非、という流れだったらしい。
いい話だな…!!まさきくんver.も本当に良かったので両方円盤残らないかなあ…と期待


☆秋ムービー
たいすけくんかわいすぎん!?まじで芝居がうまいのでは(あれは芝居スキルだと思ってる)
とみ子のYouTubeが激盛れ チェキ〜❣️🥺
本当にかわいい😂😂
「先生ユーチューバーなの!?」
「そだよ〜〜〜〜〜?😆」←かわいい
なんでカイショーマはカイショーマなんだろうか、なんとなくわかるけど
きっと低評価は毛のせいだな(怖…


★SEIZE THE DAY
(秋でロックチューンを入れてくるのはA3の解釈と一致するのでさては…!?と思うなどした)(春夏秋冬の解釈がA3なんですよね)
めちゃくちゃかっこいいんですよ〜〜〜〜〜!!!!!!アガりすぎてここで一回私の腕が終わる
日を追うごとにどんどんまとまってくるのまるでドキュメンタリーの一部だった
みんなで支え合いながら演奏してる感じがよかったな…カイショーマさんはバチバチにかっこいいのでバンドマンの役やってください。革シャツ!!!
音源の時点で感じてたけど、他のバラード曲と全然歌い方が違うのにどっちも素晴らしくて翔真くんの魅力がすごい!!!!


★強走
ライブで見ると全然変わるよ!と事前に言ってたの誰だっけか…
本当だった!!本当にかっこよかった!!!!!燃える!!!
確かに今までにない曲で、でもすごく響いたし鳥肌だった
若い世代だからこその曲だったし、この曲をこんなに響くように歌えるのってきっと今しかない。
この曲ができるまでのエピソードとか聞いてるとアツくて超かっこいいです!すごい!!!!(円盤メイキング入れてください!)
心の内側が全て出てくるようなパフォーマンス、圧巻でした…!


★Dress Up
ほんとにほんとにほんとによかった!!!
まさきくん超輝いてる。
まさきくんがゴリゴリに踊ってるとなんか嬉しくなっちゃう(またドの亡霊が…)
目が離せなくて息止まっちゃうんだよなあ〜…
衣装もシンプルでダンスが映えてすごくすごく好きです!!!!!!!!!
あれだけのクオリティ出せるのって表現力がある3人だからこそだと思うなあ…ほんと飛び抜けてレベル高い。大拍手!!!!
振り付け超超超かっこいいのでしゅんさんありがとうだし、難しそうな振りをかっこよくこなす3人もすげえですよ!!!!!
椅子使ったパフォーマンスかっこよすぎる…椅子の側転なに!?難しいことしてるのにたいすけくんの安定感凄い


★振り向いて...トゥナイト
好きwwww好きすぎるwwww
CD聞いた時点で(なんだこの謎曲は…?)ってなってたけどまじで楽しかった ライブで化けた
けすけさんが輝いてて笑い止まらん事件 
けすけさんの定点カメラがほしい
かつくんの「ごめんなさい」めっちゃかわいい 
めっちゃかわいい…きゅるんきゅるん…なんかこっちがごめんてなる(?)
バーニンバーニン♪一緒に踊るのたのし〜〜〜〜〜すぎる!!!!覚えちゃうね!!!またやってほしい!光熱費!!(冷静になってはいけない

そういえばポワポワしたレイ?が踊るたびに舞っちゃって席まで漂ってくるの草だったし、暗転でスタッフさんがテープでぺたぺた床掃除してたとこまでセットで振りトゥナだったのまじオモローでしたよ


☆冬ムービー
石賀先生かわいい普通にいそう()
突然の百合は新境地でヤバい
誘い方が美女でときめく
どうしはります…?🥺←かわいい


★ALICE
冬といえば!
ゆったりソングで沁みる…
階段に並んでるフォーメーションが好きなんだよね
冒頭で客席眺めながら気持ち良さそうにしてるゆうたくんが愛おしいんだよなあ


*ゲームコーナー
野次がまじでおもろい(百姓)
騒音測定器1回で終わったのは笑った
インプロゲームは普通にむずかしいね 笑
大御所俳優らりるれろ→かつみくん「りす買ってる」
りす…
オーラスのキュンファイはショーマさんが私的大優勝を果たしたので円盤よろしくです
酔っ払いも見たいので全景セットでよろしくです(強欲)
「かな」
これです
小道具使うとは…
ちょっと太った?^^は秀逸だし言い方かっこよすぎてちょっとよくわからな
かなこは13キロ太ってもかわいい

あと、終始とみかつがかわいくてしょうがないですね…懐く後輩と可愛がる先輩…うちのかつをいじめないで!!!とかいっちゃうあたり…新コンビ爆誕😂


★OVER THE RAINBOW
(ムービーの文字、みぞさんかな…?)
とても沁みる…歌詞が本当に良い…
なんかうまく言えないんだけど、このメンバーだからこその優しさがあって、すごくよかったなあ…
1年間かけてきた集大成がこのライブなんだなって伝わるし、ここ1年の辛かったことを「大変だったね」って全部包んでくれて、目の前が明るくなるような曲。
ハンサム一人一人の曲でもあるし、私達側の曲でもあるし、16年紡いできた「ハンサム」の曲でもあるなあ、なんて思いました


★Shall We Smile?
シャルスマの振り動画が出た時、覚えられるかな!?!?てなってたけどもう完璧や!!任せろ!!めっちゃ楽しいです!!!!!
OVER THE RAINBOWからの、笑顔になりましょう!という煽りにさらに気持ちが晴れる…!
oh〜it's a brand new day!の壊れ方が日に日にwwwたのしいな〜
この曲もまたやってほしいな!ハンサムの定番にもなり得るなあと思ってます!かわいくて楽しい曲!!
映像ではジャニーズエンタテイメントみたいな音符が出ます!!!!


*シャッフル
「全50曲の中から〜」
ごごごじゅっきょく!?!?!となる スゴ…
新人はキミノリズムを歌うという流れがここで回収されていた わかるわ 必修科目です
Secret Kissでじんくんの生声が出たのでヤッタネ〜!!!!!!っていう謎テンション
最終日のA(C)メンツがつよすぎたwwwカエル+たいすけくんでカロリー高め
ちなthrillはきませんでした!!!!!また来年!!!(?)


★Beautiful Stranger
うおおおおBSだ!!!!!!!
セトリが神!!!!!
ラストスパートでBS入れてきて去年の盛り上がりがフラッシュバックするの神だった…
やっぱこの曲かっこいいよねえええ
ただシャッフル出るメンバー(特にA(C))はまじで手足ちぎれるんじゃと思った 笑 
この後親孝行だけど…!?いける…!?となる(そしていけるから逆にテンション上がる↑↑)
まさきくんのラップかっけーーーんすよ


★親孝行!!!
うおおおお親孝行だ!!!!!!
アガる↑↑↑↑↑
これでまた腕が終わる!!!!
でも拳上げちゃう↑↑↑↑ソレソレソレソレ
親孝行は本当に楽しい ステージ上もみくちゃで楽しい!!!!笑
何が起きてるかだいたいわからない!!!笑


★GET IT BACK!
みんなの想いが詰まった曲!
それがビシバシ伝わるパフォーマンスでほんっと良かった…!!!!!ヘドバンヘドバン!!!
やっぱり思い入れが強いんだなと…!
結構振りが自由なのかな?遊びが多くて楽しかったな!
ラスト曲に相応しいよね、アツくて最高だなあ!!!!


*アンコール
(今回ハンサムコールできないの…手拍子のみアンコール待ち)

★一人じゃないからね
スマホのシャッフルで流れてくると泣くので飛ばすや〜つ…スイマセン
ちょっとしんみりするけど、やっぱり好きな曲。でもしんみりするから、電車じゃ聞けない 笑
自粛期間かな?動画を出してくれて嬉しかったの思い出すなあ
ていうか1人じゃないからね→ディアマイって今…一体何年なんだ…?


★Dear My Girl
これがないと終われないので!?!!?
アンコールにしてくれてありがとうございます!!!!!本当にセトリが神で!!!!!!
下手のふざけっぷりが楽しい(どっかの公演で誰かが歌間違えた時、ドリフみたいな崩れ方してた)
あみゅのオタクが愛してやまない曲なので、今回もしっかり踊れて嬉しかったです!!!
流れ〜星〜♪はちょっと泣いちゃう 丁寧に歌ってくれてゆうたくんありがとう
ゆうたくんはいつもいてほしいところにいてくれるなあ
でも無理しないでね〜と思う 優しすぎるので…


*MC
オーラスの挨拶めちゃくちゃ泣いた
みんなの頑張りやら不安やら葛藤やら…
綺麗な涙がたくさんあって、
それを見ながら私も泣いた
1年かけてここまでやってきて、1つのドキュメンタリーみたいだなって思ったなあ
初参加で何ができるだろうと悩んだたいすけくん
歌ダンス未経験で大変だったかつみくん
自分の気持ちを言葉に出すのが苦手ななゆ
(今年はMCだから泣かないって決めてたんです!!!!!からのタガが外れて号泣  は本当になんていうか…愛おしや…)
本当に頑張ったね…涙止まらず
この3人だけじゃなくて、自分の気持ちとかカッコ悪い所ををそのまま出せる場所ってそうそうないのに、ハンサムのステージの上で言えるって、すごいことなんだよなあと
言っても受け入れてもらえると思ってくれてるわけで、客席含めそういう空間を作れているのはとても尊いことだなと思いました。
しあわせな空間だな…改めてハンサムってすごいや…
「辛いこともあったんですけど」と口々に言うの、でもみんなそれを乗り越えてパフォーマンスしてて、これがハンサムなんですよ…ね…。
ハンサムはプロセスも含めてハンサムなんだ!と去年か??ブログに書いたけど、今年もそれが強い。みんなで1つ1つ作ってきたなんて言われたら…そんなん…ぐっとくるよ…
お前何様!発言になってしまうけど、初参加とか若いメンバーがハンサムによってファンのあたたかさを知ったり、ステージの良さを知ったり、何かを乗り越えたりするの、すごく嬉しくて尊い気持ちになる…。
あと広大くんがエンタメは不要不急と言われて悲しかったみたいなこと言っていて、本当にね…。痛いくらい伝わった ここで晴れて良かった


★またね
本当にいい曲なんだよ〜〜〜〜
去年の色々で、「またね」って難しいんだ、と気づいてしまったので、優しく「またね」と言ってくれるの、すごく力強くて本当にありがとうしかない
泣ける
「またね」と言われるだけでどんだけほっとするか…
ドの亡霊発動の話してしまうと、、3人が揃う瞬間にぐ、、、、、、、、となる 切なくて愛おしい気持ちになる(執着する気はないんだがわかってほしいこの気持ち…)
オーラスどこもかしこも大号泣だったのでとてもハンサムを見ている実感があった アツい…

最後にはけるMC2人に大きな拍手!!!!!!!


***

ハンサムの企画はマネさん達がやってるらしく、そばにいるマネさんだからこそ個々が生かされてやりたいことが実現するようなステージになってるんだろうなあと


なゆかなMCは、2人で引っ張ってくぞ〜!というよりも、等身大で頑張る2人を周りが支えるみたいな感じで心地が良い☺️
ワタワタしてるなゆかなを面白くしつつ助ける周りのメンバー、みたいな構図がとても優しくて…ゆうたくんはよくなゆたさんの背中をさすさすしてました
みんなもふざけてても止めどころがちゃんとしてて、やっぱり今のメンバーはクレバーな感じだなあと思った  
これはこのメンツならではの色だな〜!
SDGsに関わる活動だったり、そういうのが似合うメンバーだなあと思ってます。

話がそれましたが
なゆかなはお互い尊敬し合ってて、いい奴なんですよとか可愛いでしょwとかを言えるってのが尊い そのままでいてほしい………
MC中もお互いに補い合ってるのがよく見えて、本当に信頼感があるんだなと思いました
YouTubeの番組のたどたどしい感じから考えるとビックリするほど変わっているのが超超超凄いと思って、人の成長ってなんて美しいのか…と思った(親…?)
MCがこのコンビで本当ーーーによかった!!!!!!!新しい形だ!素敵だった!!!!!!実はまた見たいと思ってるよ!!!!お疲れ様でした!!!!


MCなゆ かわいい出来事おぼえがき
(9日夜 台本に書き込みたいなゆ)…えっ腕3本ないとむりだよ〜🥲→手伝い始める周りの人達(やさしい)
(10日昼 ごはんどきを忘れるなゆ)なんだっけ、今ポッてなっちゃった…😧
(カテコのなゆ)かなたくんは最後にマイク使うので、かなたくんの腕は掴まずに裾ちょい(カワ〜〜〜〜〜)(オーラスは背中だったよ、いいね…)



さてハンサムフォーエバーですがブログは終えないと一生加筆してしまうので、、ここいらでひとつ(なゆ)
またね!!!!

良いハンサムをありがとうございました!!!!


※あと配信限定のエンドロールが!笑顔と頑張りが詰め込まれていて!!!!!!めっちゃよかったので!!!是非円盤に!!!!!!