最近は何かの待ち時間に書くことが多いようで、今日もまたセミナーまでの時間に書いてます笑


こんにちは、やまちゃんです。



私の現在の職業は販売業に勤める正社員で、ひと月の半分以上はこの仕事をしています。


そして、家に帰れば家族が待っているので、主婦業も待ってます。



これって、一般にはワーキングマザーって言葉で済まされたりするんだけど、


立派な二足のわらじだなって思ったりして


私の場合で言うと、ハイヒールとスリッパの二足を履いてるのかな


スリッパである主婦業は、幸いにも娘が料理が好きで、ご飯作りのサポートや一品作ってもらっていたり


あえて、全部やり切らないことで旦那さんも含めた家族に家事をさりげなく分担させてることで、スリッパで済んでるのかもしれないなぁって。



これ、めっちゃ頑張ってる人って、ハイヒールにハイヒールとか、もしやピンヒールくらいの人がいるんじゃないかと。



例え分かりづらくてごめんなさい。



私にとってハイヒールである仕事は、リアルに履いて仕事してることもあるし、スイッチも入るって感じかな



そして、二足ならまだしも三足目を履こうとしてたりするのが、


私が持っているインストラクター資格だったりしてて


こんな便利なものあるよ!と伝えたくて資格を取ったんだけど、取ったからには伝えるのが必要なんだろうけど


最近の私はこの三足目の努力がなかなか出来ず、色んな人の手を借りて集客とか学んでるんだけども


足が2本しかないんだから、一気に履こうなんてなかなか難しい話で。



マンガみたいにめっちゃ生えてればできるのにって思ったり笑


(ドラえもんから画像をお借りしてます。)



と、結局何が言いたいか分からなくなってきてるんだけど、

どっちも100%完璧には出来ないから、何かを諦めたりしなくちゃいけないんだけど、



諦める自分自身を責めないで欲しいなって。

だって、足が2本しかないんだから。



片方がハイヒールで片方がスリッパだと歩きづらいし、危ないよね。

しかもサイズや形が合わなかったら、靴擦れしちゃうから、無理も禁物。



自分の置かれている場所に応じてぴったりの靴に履き替えて、履いてる時は全力でそのことだけをやる。


そして、たまには何にも履かない裸足の時間も作る。


随分飛んだ話になったけど、最近バタバタしすぎてちょっと疲れてるのかなチュー




今日は早く寝よう、それでは、また!


【提供中の講座一覧】
まじかるクラウン心をゆるやかに整える手帳術マスター講座
まじかるクラウンすごろくノート術

まじかるクラウン簡単ノート術で気持ちスッキリおセンタク


詳細一覧はこちらから


 


 文房具や手帳について、つらつら書いてる

『やまだより』はこちらから!