「御年寄に億の賠償金を支払わせるのはおかしい。」

20歳すぎた息子が ナニを観たのか

そんなこと言って来た。

「保険会社が払うのよ」

「そうなの?」

「あんたが事故っても保険会社が支払うんだよ。まぁ~入ってる保険にもよるけど

」いい機会だと思って息子が入ってる自賠責保険や任意保険、生命保険、などなど見せながら説明してみた。

「そうなんだ」

理解したかどうかは分からないけどとりあえず高齢者から億の賠償金…うんぬん…は納得してくれたかなぁ🤔


「友達もスマホでも年寄りから金とる被害者もどうなのよって言ってるけど」

「……?」

びっくりして言葉無くしたわ


事故後だいぶ経ってから加害者の姿TVで見た!両手で杖ついて頼りなく歩く(すり足?)事故で怪我したのかもしれないけど

ソレを考慮しても、何故?車の運転したの?池袋って大都会だよね。高齢のおじいちゃんが無理して車に乗らなくても交通手段あるよね。そんなに急ぎの用事だったの?

高齢者は運転免許証を返納

って言われてるが。

田舎は交通手段が壊滅的でマイカーないと病院や買い物が不便だから高齢者運転手も仕方ない。多分自分もそうなる。

でも、事故を起こしてからでは遅い。

自分は人の命を奪うことが出来る物に乗っている車のハンドル握りながらそんな事を考えている人はどのくらいいるのかな。

息子にこんな話してみたら

「うざっ」

て言われた

でも、心の片隅にでも覚えてくれてたらいいなぁ。

そして、事故の加害者に寄り添うことは悪いことではないけど、それ以上に事故の被害者に寄り添うことを忘れてはいけない。

子供を持つ親の切ない願いかな。いくら大金積まれても子供は生き返らない。自分が愛した人達は戻らない😭そうならないための抑止力になるなら億のお金だって安いぐらいだ。そして、自分の子供が被害者にも加害者にもなる事を忘れたくは無い。