今日は3週間振りの英語教室![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
今日はケンカはなかったけど、頭をぶつけるアクシデントが2回![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
1回目は2人で走り回ってオデコとオデコがゴツン![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
2回目は授業中先生とのやり取りで後ろに偶然居た子にゴツン![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
どっちも娘だけが悪い訳じゃないけど、娘は強いから絶対泣かない。でも片方が泣いちゃうと娘が圧倒的に悪いみたいな感じになってしまう![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
流石に今日はもう辞めようかと思ったけど、体験を入れて3回目の今日初めて娘はちゃんと授業に参加出来ました![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
帰りに先生に今後の事を少し相談しようとしたら、娘と一緒に走り回ってる子のママも同じ悩みを持ってて2人で相談してきました。
その子は1年通っててママは泣いちゃってて、先生も私ももらい泣きしちゃった![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yukinko-days/3836.gif)
義両親からもいろいろ言われるみたいで![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
その子も今週から始まったプレ幼稚園に行ったらそこもちゃんと勉強する幼稚園で全然ダメだったみたい。しかもプレに通うこ子は圧倒的に女の子が多くて男の子は1人か2人しか居ないんだよね![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
でもいろいろ話してて、私が出した結論は英語も幼稚園も2~3ヶ月通ってみて結論を出すということ。
最近本当に話せば理解できる様になってるから、2~3ヶ月たっても他の子の様に座って授業が出来ないんだったらもっと遊び中心の習い事や幼稚園を探そうと思う![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
ただプレ幼稚園で感じた事は私の甘さだから、そろそろちゃんと我慢も教えないとって反省はしてます![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
ただ、我慢させてまで勉強させようとは思ってないし、小学校前に漢字がわかる事が今後の人生にとってすごくプラスな事だとも思ってない。
出来れば外で砂遊びや公園遊びをさせたいと私は考えてるから、幼稚園選びは勉強と運動のバランスをちゃんと考えなきゃね![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chibi-maru-chan/4368639.gif)
今日同じ悩みを持つママとは頑張ろうね
と言って帰って来ました![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
同じ悩みをもつママが近くにいてちょっと救われました![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
今日はケンカはなかったけど、頭をぶつけるアクシデントが2回
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
1回目は2人で走り回ってオデコとオデコがゴツン
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
2回目は授業中先生とのやり取りで後ろに偶然居た子にゴツン
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
どっちも娘だけが悪い訳じゃないけど、娘は強いから絶対泣かない。でも片方が泣いちゃうと娘が圧倒的に悪いみたいな感じになってしまう
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
流石に今日はもう辞めようかと思ったけど、体験を入れて3回目の今日初めて娘はちゃんと授業に参加出来ました
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
帰りに先生に今後の事を少し相談しようとしたら、娘と一緒に走り回ってる子のママも同じ悩みを持ってて2人で相談してきました。
その子は1年通っててママは泣いちゃってて、先生も私ももらい泣きしちゃった
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yukinko-days/3836.gif)
義両親からもいろいろ言われるみたいで
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
その子も今週から始まったプレ幼稚園に行ったらそこもちゃんと勉強する幼稚園で全然ダメだったみたい。しかもプレに通うこ子は圧倒的に女の子が多くて男の子は1人か2人しか居ないんだよね
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
でもいろいろ話してて、私が出した結論は英語も幼稚園も2~3ヶ月通ってみて結論を出すということ。
最近本当に話せば理解できる様になってるから、2~3ヶ月たっても他の子の様に座って授業が出来ないんだったらもっと遊び中心の習い事や幼稚園を探そうと思う
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
ただプレ幼稚園で感じた事は私の甘さだから、そろそろちゃんと我慢も教えないとって反省はしてます
![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif)
ただ、我慢させてまで勉強させようとは思ってないし、小学校前に漢字がわかる事が今後の人生にとってすごくプラスな事だとも思ってない。
出来れば外で砂遊びや公園遊びをさせたいと私は考えてるから、幼稚園選びは勉強と運動のバランスをちゃんと考えなきゃね
![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chibi-maru-chan/4368639.gif)
今日同じ悩みを持つママとは頑張ろうね
![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
同じ悩みをもつママが近くにいてちょっと救われました
![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)