夏休みですね。ご無沙汰しております。Miriです。


2年生、3年生と夏休み明けに、大きくメンタル的にくずれるもっちゃん。今年はどうなるのだろう。

2年生のときは、夏休み明けに本格的な登校しぶり、3年生のときは頻尿がでました。


夏休み明けは、運動会と遠足が例年あった(今年度は遠足は春でした)ので、大きな行事でメンタルダウンするのだろうか。


夏休みという枠組みの少ない生活で、リズムが崩れてしまうのだろうか。



枠組みという観点では、昨年度まではデイを頑張っていってもらっていました。が、行きたくないの癇癪が激しく、親子ともども疲弊することが多かったという現実。


今年、デイをやめることにして(まだ揉めていて、卒業連絡はしていないけど、風邪をひいたりして、一回も通所していない)本人的には、ぐっと落ち着いている夏休みです。


デイにいかないほうが親が楽ということは、卒業していいってことだとおもうんだけど、面談すると先方に納得してもらえなくて、もう旦那に面談をまるなげしております。。。。





宿題は、支援級の担任にどうしますか?と聞かれたので、みんなやる自由課題(絵画とか習字とか読書感想文とかのコンクール系からひとつ)はエントリー、勉強プリントは出さないでもらって、細々やってる進研ゼミの赤ペン(3年生のやつ)と、2年生の教材九九マシーンを使った九九の練習、それと、書字の苦手さを克服すべく、カタカナの練習をしています。


カタカナはおもったより、かけていません。ノートとれているし、日常読むのは大丈夫だから、油断していた。ツとシ。ンとソを書き分けるくらいが課題かとおもってたけど、そもそもどう書くんだっけが多発しています。。。

九九より書字だな。ひらがな拗音はだいぶマスターしましたが、くっつきのをとは は、まだ定着していません。


Wisc100あっても、でこぼこは大きい。どこの凹から克服するか、凸を伸ばすだけでなく。

そんなことを考えている夏休みです。