千葉以外の方、これ知ってますか? | 鈴木笑里の気ままな生き様

鈴木笑里の気ままな生き様

ブログ移転しました。
https://emrbelltree.com

「あっ」


と言う間に2月が過ぎ去ってしまいました。イベント尽くしの月で私的にはとても楽しかったのですが、「あっ」と言ったら1ヶ月終わってしまいました。



さて。今まで出張で千葉県木更津市のホテルに泊まっていました!木更津はアウトレットがあり、アクアラインがあり、そして!我が母校(木更津高校)がある場所…!!
たまたま仕事先が馴染みのある場所になって、懐かしい気分に浸ることができましたニコニコルンルン


そこである事件が起こりました。

一緒に仕事をしていた方(東京出身)が、とてつもなく驚いた表情で私に言ってきたのです。

「スーパーに謎の海藻が売っていた!」と。

「ワカメでもない、もずくでもない」
「見たことのない海藻」
と言っていたので、仕事中、気になって気になって仕方がありませんでした。

あまりにも気になって夜しか眠れなくなりそうだったので帰りに一緒に見に行ってみると、そこには「カジメ」と書かれた海藻が置いてありました。

{D50BA8D8-802F-4F09-ADA0-F97ED245CE9C:01}

あ、これ。館山の海によく落ちてるやつじゃんグラサンやしの木
名前は初めて知ったけど。

よくお味噌汁に入れて食べてましたよ!!!

{CFA7412A-2C20-46F5-940F-7ED49CF674FA:01}

「房州の力」…?

ということは、千葉の南の方でしか食べないのかな?



どうなんですか?千葉の上の方の皆さん!東京の皆さん!それ以外の皆さん!

この海藻知ってるよー!とか、食べたことあるよー!とか、初めて見たー!とか、こんなの食べるなんて人間じゃねー!とか、何か情報がありましたら
教えてくださいおねがいラブラブ

ちなみにTwitterで聞いたら、「よくお風呂に入れていました」という方がいらっしゃいました!!!
良いダシが出そうですよねスライムナイフとフォーク

地域ごとに違いがあるのなら是非知りたいです!田舎出身の私に教えてくださいてへぺろ




春になったら、また、この「謎の海藻」を拾いに、館山の海に行きたいなぁ~海岸をお散歩したいなぁ~照れ


春はもう、すぐそこ。はやくおいで。