去年の1月あたりから
数値が上がり始めていた
(何かは不明)
が、私はただの筋肉疲労だと思って放置
というか、休めば治ったので。。
でもそれから右肩上がりに
どんどん上がっていたらしいですが
私は「特に大丈夫です」
と答えるので
先生は「何なんだ?」と思っていたらしい。。
いやいや、ここで色々質問してくれ!
で、先週の診察
いつもは3ヶ月ごとだけど先生が心配して1ヶ月に
採血担当者さんに
「血液検査で分からないことたくさんあるから、実際の体の状態を必ず話してくださいね!!」
と言われて
今日は体調良くないし
話すつもりだったよ、、
親切だなぁと思いながら
診察室入ったら
すでに先生は数値が限界にきてることを
知っていて
私が座ると同時に
「体調どう?」って聞いてきた
「良くないですねぇ。。」
「やっぱり!!!!!」
やっぱり!って。答え合わせか?
およそ1年4ヶ月越しの
答え合わせ、、、
発症したのが20年以上前なので
薬も進化しているようです
ステロイドは5ミリから10ミリに
免疫抑制剤は新しく切り替えました
次の日から早速効果が現れて
関節や筋肉疲労はほとんどなし
と良いような悪いような。。
この辛い痛みが
年齢によって出てきた痛みだと思ってたので
色んなことを諦めないといけないかも。。
と落ち込んでいましたが
SLEの仕業であるならば
薬で緩和できるから良かった
(飲まない方がいいけどね)
という安心感
でもオーバーワークで
数値が上がってしまったのは事実
むやみに頑張るのはやめて
肩の力を抜きました
そしたら少しは楽になったかな
膠原病は上手にお付き合いしていかないとね
色々学びましたよ~🌝