昔から注意力散漫なところはあったけど。。
ここ数年はそれがひどい
仕事のケアレスミスも多く、その度に自信をなくしている。
若干障害あるかなとも思ったりするけど、病院に行く勇気がない。
周りを見るとミスをほとんどしてない。というかそう見えてるだけだと思うけど。。
またミスしてる。と思われてると思うと色々辛い・・。
間違えないようにしようと頑張っても、見落としが多く処理も遅い・・
管理栄養士になってから毎日のように自問自答を繰り返している。
本当にやりたかったことなのか。
確かにやってみたかった。
管理栄養士になって栄養指導たくさんして患者さんの力になりたいと思って勉強も頑張った。
というのは表向きで給料アップにつながるという金銭面でも惹かれる部分はあった・・
実際病院に就職してみると、病院での管理栄養士の立場がこんなにも低いことに愕然とした・・。給料も激安。。。
かといって自分が栄養管理の大切さを先頭に立って伝えていくこともしない。
そう。私は管理栄養士の仕事に関心がないのです。
ただただ憧れで入っただけだったんだ。
それでもその現実をどうしても受け入れられず、周りの環境を仕事モードにしようと心掛けたが気持ちが入らなかった。
仕事は辛いが、楽しさも必要だと思う。
その楽しさがなければ向上心もなくなっていく。。
冒頭の注意力散漫と通じるものがあって、嫌々やっている仕事はミスが増える。
楽しい仕事ならミスは減る。
あと2年で栄養士10年経ちます。
社会人20年目で節目の年。
第二の人生のスタートをどう切るか。。
非常に重要な選択をしなくてはと思っております。。。
ただただ自分の心中を書きました