小学生の頃から『おばさん』と呼ばれていた私。

お寺や神社での願いごと。

『健康第一』とよくお祈りしてた。

『本当おばさんだよねぇ』

確かに。。

ヤングの願い事ではないけど。。

でも歳を取るにつれ『健康』の大切さが見に染みて感じます。


昨日でパラリンピックが終了しました。

総集編や、メダリストの方々の特集を見る程度でしたが

自分の置かれている環境がどれほど素晴らしいものなのかを

改めて感じ、感謝しなくてはいけないと思いました。



『盲目のカメラマン』

その方は車椅子ラグビーの撮影をされてましたが、車椅子と車椅子のぶつかる音を目印としてシャッターを押すそうです。

衝撃の度合いでどのようなアングルなのか想像できると。

撮っても見ることができない。

でも撮りたいから撮る。

その方が伝えたい言葉。

『なにごともやる気があればできる』

重みがある言葉でした。

目が見えないことを決して理由にしない。

できることは全てやる。

見習わなくてはいけないです。

目が見える私。勉強を思う存分にできる。

感謝です。

人間、慣れたら終わりです。

甘ったれたら終わりです。

諦めない気持ち。。大事です。