4月。あっという間に過ぎてしまった。
そして、色んな感情に苦しみ未だにブレている私がいます。
一年半積み重ねてきた知識が30%以下になっているにもかかわらず。
エンジンがどうしてもかからない。
春だから。
季節のせいにしてみる。
あと10日もすれば合格発表。
合格なんぞしてもいないが一応気にしてみる。
その区切りで自分に変化が起きるのでしょうか。
自分自身に聞いてみたい。
1年半前、すさまじい気合いと共に頑張ってきた私。
その気合いはどこへ行ってしまったのだろうか。
自問自答の日々です。
昨日、久々に友達と会って12時過ぎまでファミレスで話しこんでました。。
婚活するのか、試験勉強に集中するのか。
一本化した方がいい。
でもね、勉強はいつでもできるけど、こどもはリミットあるからね。
友達には二人の子どもがいます。
その言葉はとても大きかった。
でもどうしても勉強のことが頭に残っている。
なら勉強すればいい。
なのにやる気が起きない。
自分でも解決策が見つからない。
今は机の前に座っていて教科書を開いている。
頭に入っているのか入っていないのかよくわからない。
でも不安なのだろう。やらなくてはという危機感はあるのだろう。
ちょっと燃え尽きたのかなぁ。
自分を客観視しながら自分と戦ってます
それより何より。。私に近づかないで。。優しくしないで。
って感じです(苦笑)
ここはまぁ想像にお任せします。
そして、色んな感情に苦しみ未だにブレている私がいます。
一年半積み重ねてきた知識が30%以下になっているにもかかわらず。
エンジンがどうしてもかからない。
春だから。
季節のせいにしてみる。
あと10日もすれば合格発表。
合格なんぞしてもいないが一応気にしてみる。
その区切りで自分に変化が起きるのでしょうか。
自分自身に聞いてみたい。
1年半前、すさまじい気合いと共に頑張ってきた私。
その気合いはどこへ行ってしまったのだろうか。
自問自答の日々です。
昨日、久々に友達と会って12時過ぎまでファミレスで話しこんでました。。
婚活するのか、試験勉強に集中するのか。
一本化した方がいい。
でもね、勉強はいつでもできるけど、こどもはリミットあるからね。
友達には二人の子どもがいます。
その言葉はとても大きかった。
でもどうしても勉強のことが頭に残っている。
なら勉強すればいい。
なのにやる気が起きない。
自分でも解決策が見つからない。
今は机の前に座っていて教科書を開いている。
頭に入っているのか入っていないのかよくわからない。
でも不安なのだろう。やらなくてはという危機感はあるのだろう。
ちょっと燃え尽きたのかなぁ。
自分を客観視しながら自分と戦ってます

それより何より。。私に近づかないで。。優しくしないで。
って感じです(苦笑)
ここはまぁ想像にお任せします。