こんばんわ。
またまた間が空いてしまった。
1月2月は、イベント幹事やハンドメイドイベント参加などでPC開く余裕もなく。
 
さて、早いものでもう3月。
ブルちゃん来週で1歳です。
 
明後日で修正9か月。
この1か月は変化の大きい月でした。
・歯が2本生えた
・ずりばい開始
・離乳食は中期2回食
卵黄、パン、レバー、ささみ、ツナ、鮭、うどん、野菜は結構なんでも(パプリカ、ねぎ、シイタケ、しめじ、カリフラワー、なす、さといもなど始めました)
量も、主食で50gくらい、野菜10g、果物10g タンパク質5~10g
を毎食食べられるように。
授乳回数は5回くらいに。
眠すぎたりすると量にむらがあるし、好きなものと嫌いなものがはっきりしてきてますが、
今のところ離乳食は概ね順調です。
ちなみに1週間通してバランスを見ているので、食べてくれないのが1~2回あっても落ち込まずに、さっさと切り上げて授乳長めにしてます。
 
 あと、離乳食進んできて結構なんでも食べられるようになってきたのと、私のおっぱいの状態もいいので、母乳に拘らず、混合にしました。
外出時楽ー!あと、パパに預けて出掛けるのも楽ー!
飲むときはミルク一回200弱のみます。離乳食のあとは100位かな。
 
そして今日は発達外来でした。
体重  6445g (前回 5885g)
身長 66.2cm  (前回 65.4cm)
 
急に体重が増えました。ちゃんと測れてるのか怪しいけど、最近離乳食もよく食べるし、むっちりしてきました。
ちなみに私は、赤ちゃんの襟足~首~肩のむっちりラインが好きです。
ブルちゃんにもようやくその兆しが!!
後ろから眺めては萌えてますw
 
人見知り、場所見知り、白衣恐怖がはっきりしてきたので診察で私の膝の上を離れ、ベットに置かれるとギャン泣きなのですが、先生も慣れてるのでササッと手際よく診て終了w
 
感情、表情、は豊かだし、おしゃべりも声や音のバリエーションもいろいろで反応は申し分ないですと。体重もばっちりとのこと。
私の心配な運動面について聞いてみると、確かに修正しても遅れは出てきている。しかし今のところ、問題のある遅れ方とは言えない。この遅れが早産で小さく生まれたからなのか、個性なのかはこれから見極めていくのだそう。
次の大きな健診は1歳半、その次は3歳。その時にじっくり見て、何かあるようならまた相談していきましょうと。
早産児、超未熟児で修正しても1歳半までに追いつけない子のほうがおおくて、逆に追いついてる子はごくわずか、10%くらいなのだそうです。
 
これを聞いて少しほっとしました。
 
運動面の発達が遅いのはいいのですが、それが珍しいこと、病的なことなのだとしたら療育を考えたり、リハビリ増やしたり、MRIなどで原因わかるなら知りたいし、なんとなくもやっとしてたので。
 
引き続き、遊びの中でリハビリをしてあげたいと思います。
 
そして、続いてリハビリの記録を。
今月のミュンヘン機能的発達診断法ではこんな感じの評価に。



 
・手先の動きはだいぶ器用で、ボーロのような小さいものを人差し指と親指でつかめてるがすぐおとしてしまうのでもう一息。
・両手で持ったブロックをカチカチ→まだできない。項目的には来月の課題
・手に持っているものを箱の中に入れる→まだできない。項目的には来月の課題
・お座り→1分くらいなら一人で。ただバランスを崩しやすい。両足をのばし背筋を立ててすわれるのが目標
・ずりばいはおしりと足が上がってしまうので、親指で地面を蹴ることができるようにサポートする
・片手離して状態をおこした姿勢で遊ぶのはできているのでその際も足が広がりすぎないように(おしりに力がはいるようにする)
・たっちさせると、両足を全面地面につけられる→反射の消失。歩行に向けて準備開始している状態
 
ざっとこんな感じ。
ブルちゃんはお尻の筋肉がまだ弱く使えていないため、それを強化すれば、足を左右交互に蹴りながらずりばいし、ハイハイにつながるとのことでした。
 
そのあとは、管理栄養士さんとの面談で離乳食の近況報告や質疑応答で終了。
 
先生とも相談して、修正9か月の土曜日から離乳食後期、3回食を始めることにしました!!
3回食でまだ後期だと、お出かけの時のお昼ごはんに悩む~。
パンはまだそのまま食べられないし、加熱問題やおかゆで持ち歩きにくいしね。
栄養士さんいわく衛生面的に、お弁当持参は今の月齢はおすすめしないと。
お腹も弱いし、菌に対する耐性もまだ備わってないしね。
やはりベビーフードはその点において安全だし手軽で、バランスもとれているので活用してOKといわれました!
 
とりあえず5倍がゆ炊きます!