足利學校 | 絵描えみうのありのまま

絵描えみうのありのまま

イラストや・着物・飼い猫の話・イベント・ガーデニングetc
その日の気分をありのままブロブに綴っております。
 


  

9月6日 
3月以来、半年振りの足利です。 
足利學校は今年のお正月に来た時も無料公開していたものの、一部工事中だったり校舎の中には入れず庭だけ見学したのですが、工事が終了した記念に無料公開していました。 日頃の行いが良いと良い事がありますね~
 
家を出る時は割と涼しかったし9月に入ったので浴衣はどうかと思い、夏着物で来ました。
この半衿と襦袢の袖は春に付けておいたのに半年も寝かせてしまったわ。
 
image

 

受け付けは無人で勝手に体温を測られます。 
誤差が結構あり何かの加減で、ダンナは38℃、私は34℃になるので「異常体温です」とモニターがずっとしゃべってるw

 

 
後ろは図書館かな? 初めて来た時は隅々まで見学したのだけど、マスクしていて暑いのとダンナが急かすのでサーッと見学します。 ここでは外観の写真だけ。 
 

image

 

この大成殿をしばらく修復工事していました。

奥に鎮座するのは孔子坐像。

 

image

 

校舎に向かいます。

お正月は障子も空いていなかったけれど、今回は中まで見学出来るみたい。

 

image

 

校舎の中はフラッシュを使わなければ撮影OK。

座敷には漢字検定をしているご夫婦が一組いらしたので、カメラは外に向けて。

 

image

 

ダンナはお城とか歴史的な建造物や資料が好きなので、めずらしく時間をかけて見学しています。

私は歴史の資料より、庭や建具や家具が好き。 もうちょい新しめの洋風建築が混ざった方が好み。 

 

image
 
何か、お寺ぽいな~とか思う。
川越の喜多院にも似ている。
 

image

 

普通、こういう中庭にはそれなりの庭木が植えてあるのに、和風コンテナガーデンだった。

改装する時埋めちゃったのかな? ここは庭や植物に、季節感があまりないのが残念。

 

image

 

昔の人の背丈に合わせたサイズだからか?校舎内の襖とか小さく、ダンナが巨人に見えます。

176cmだと屈まないとぶつかる。

(持っているのは晴雨兼用傘は、傘立てが見つからず室内まで持ち込みましたが濡れていません)

 

 

 

 

 

 

 

【今年初の夏着物コーデ】

✧ 朝顔柄絽の半衿・・・うさぎや

✧ お召銘仙の夏着物・・・うさぎや

✧ 半幅帯・・・きらく屋(大泉)

✧ 帯締め・・・きらく屋(大泉)

✧ 下駄・・・きしや(とちぎ蔵の町)

✧ バッグ・・・アナスイ

✧ マスク・・・着物リメイク工房マリリン

 

image

 

簪は良く見えないけれど、結びや工房さんの水引簪。

帯結びはくノ一。