なさん、こんにちは。
年が明けてから、もう一週間が経つのですね。
早い・・・チェンジ
本当に早い。

とりあえずめげずに更新できてる自分がすごいきらきら
この調子、この調子↑

今日はこれから同じマンションのママ友たちが遊びにきます。
みんな娘より一歳下なんだけど、
ママとお話できるのが私のストレス解散になりますハート
早く来ないかなー。

おもちゃ、うちにはそれなりにおもちゃがあるんですが、
飽きっぽい娘は一度遊ぶと段々と遊ばなくなり、次第にどんどん破壊していきます・・・。
たまにおもちゃの整理をして、処分したりするんだけど、
高いやつを捨てる勇気はなく、とりあえずしまってあります。

が!昨年末にこれは長く遊べるだろうというおもちゃを、
じーじに買ってもらいました。
誕生日とクリスマスを兼ねて一万五千円くらいでしたが、
それは・・・・・・・ビーナ


持ちママはご存知の方は多いかもれませんねk

とにかく喜んでやるし、集中力も高まるし、
時間決めて遊ばせることもできるし!

購入場所は・・・トイザラスお台場店
http://www.toysrus.co.jp/

みなさん、おすすめですようさ
自己紹介をしていませんでしたね。
失礼しました。

emilyといいます。
本名ではなく、海外にいたときの友人の名前です。
いつも三つ編みをしていて、
水泳にフルートにとたくさんお稽古事をしていました。
近い友達だったんだけど、
私は彼女に憧れていて、
フルートを弾けもしないのに、
親に買ってとはいえずに、
ピアニカを持ち歩いていましたena
ちなみに、ピアニカというのは海外では珍しいものです。

歳は28歳。
28には見えないらしく、いつも上にみられます。
ま、結婚して子供がいると年齢を武器にすることないので、
気にしていませんが、
美容室でいつも微妙な雑誌を渡されるのが地味な悩みで
あります。
figaroとか渡されても、ほとんどがハイブランドの広告だし、
単価高すぎるので、買おうとか欲しいとか思わないし・・・。
私には非日常すぎる雑誌なので、
内心、JJとかViViとか読みたいな。
あ、でも自分自身は全くそっち系ではないんだけど、
いろいろ勉強になるので好きです。

O型。典型的なO型。
気があう友人はほんとどB型。

家族は、10以上上の旦那と3歳の娘の三人家族。
父、母、そして姉がひとり。


生い立ちは・・・。
母の地元の九州で生まれ、
父の仕事の関係で生後まもなくして海外へ。
のちにカナダへ、そして欧州に。
のちに本帰国して、
日本で生活し、大卒後、
会社を転々をして、
06年に結婚、出産しました。

28年間しか生きていませんが、
この間に人より多くの経験をしたなと思っています。

海外での生活、多くの人たちとの出会い、
いろいろあります。
詳しくはのちにお話できたらと思います。

では、どうぞよろしくお願いしまーすうふふ
こんにちは。
今日は久々に娘と駅まで。
とくに何をするっていうわけでもなく、
ふらっと行ってきました好

思っていたほど寒くはなかったのですが、
花粉をかんじ若干ブルーなかんじに。
ベビーカーでいったんだけど、
娘がケアベアをもっていって、途中で
道い落とし、気づかなかった私は
ケアベアをベビーカーでひいてしまったガーン
けあべあ、黒くなってしまいました。
ごめんね、ケアベア。
そして娘よ、ちゃんと抱っこしてくださいプンプン

みなさん、はじめまして。
emilyといいます。
愛娘は3歳になり、ようやく育児も落ち着きはじめ、
今年からブログをはじめようと決意しました。

私は生後まもなくして欧米で13年生活をしました。
いわゆる帰国子女ってやつです。

教育はほとんど海外で学びました。
そこで、私は海外で学んだ英語を、みなさんに
おすそ分けできたらと思っています。

私は子供をもつようになってから、
英語を学ぶ大切さを知りました。
英語を学ぶ、っということはずいぶん前から比べて、
普通のことになってきましたよね。
私の周りのママ友も英語教育には、
熱心に取り組んでいる方が大勢います。

しかし英語を学んで将来いい大学にいってもらいたい、
いい企業にはいってもらいたい、
などといったことは子供に期待するのは、
どうかなと思います。

英語を学ぶことによって、
子供の視野を広げてもらいたい!
そういう考えをもってもらいたいなと思います。

それは私自身が学んだことでもあります。

英語というひとつのコミュニケーションをとる
手段を身につけ、
お友達をたくさんつくる、
読んでみたかった絵本を手にしてみる、
いろいろな文化があることを知り、旅行にいこうとする。
そういったさまざまなことへ、
可能性をぜひ広げてほしいのです。

今後このブログでは、
大手企業の英語教材の紹介、
英会話学校の紹介、
おすすめの英語絵本の紹介をしていくつもりです。

そして、
ブログをお読みになられているママさんの相談にのったり、
個人的に英語教材をつくってほしい、
ということを積極的に取り組んでいきたいので、
皆さん、ぜひコメントを残していってくださいね。

どうぞこのブログをよろしくお願いしますニコちゃん