親子の可能性を高める専門家



たなかゆか と申します。




フルタイム勤務、3人の子どもを育てながら
セミナー講師として
親子の可能性を広げる活動をしています。


※目隠しの縁起だるまの生産日本一の群馬県に住んでます✨



このブログでは
忙しい中頑張るお母さんとお子さん
どちらも自分らしさを持てるように
日常に彩りを添える方法
ちょこっとためになる情報をお伝えしています音譜



私はいつも何か「正解」を求めて生きてきました。
「ちゃんとしなさい!」そう言われて育ち、
「ちゃんとしないとダメなんだ・・。」
「怒られるたくない!!」と周りばかりを気にしていました。



それなりの成績とって、それなりの学校に入って
ただただ「普通」の生活をして
それなりに安定した生活ができればいいなぁ
と思っていました。



そんな中たびたび起こる
生活していく中のちょととしたイライラやモヤモヤをどうすることもなく、
ただ、その場で「蓋」をして生きてきたように思います。


生きるための「正解」は何?
私はどうしたらいいの?
よくわからない「不安」がいつもそばにあったのです。


子育てしている中でもその疑問は消えませんでした。
正しい子育てを求めて、インターネットで検索。
ママ友との話題を探す日々。
いろんな情報に振り回されて、
結局疲れてしまいました。


子どもたちはどんどん大きくなるし、
一緒にワイワイ楽しめる時間は
あと少しかもしれない!


だんだんと親から離れていこうとするのを
小4の長女(当時3年生)から感じ
漠然と焦っていました。




私が今お伝えしたいのは
誰でもどんな時でもいつからでも
自分を知れば、周りを知れば、知識が増えれば、変われる!ということ。



楽しく遊ぶ勉強法では・・

子育ての軸が整い
「正しい子育てではなくて楽しい子育ての方法」しかも
子どもが自ら勝手に勉強してしまい、
お母さんのこころも楽になる方法を学び、

バタバタしていても
ちょっとの隙間時間で子供達と遊べるようになりました。
話を聞けるようになりました。


ずっと探していた「自分」も

自己理解を深めることで


生活の中に
こころの余裕を持つことが
できるようになりました。

すごく生きやすくなりました。

そして、おやこ時間を
大切に過ごすことができるようになりました。



これから成長し巣立っていくであろう子どもたちに
一体何ができるだろうか?

そう考えた時

「自分らしさ」を知って自分で可能性を広げて楽しく生きてほしい。

そう思うとともに、


親子で一緒に可能性が広がれば、理解が深まれば、どちらも「自分」らしく生きやすくなる。


そういう親子を増やしたいのです。


今までのべ400人以上の方の相談を受け、その人に合った本質を見抜くセッションをしながら、自分らしい生き方・働き方を見つけるお手伝いをし、


お母さんの救世主として
親子の可能性をあげる方法を数多く伝えています。



子どもたちの成長を楽しみ、
そしてお母さん自身も楽しくワクワクしてする時間を一緒にみつけてみませんか?




たなかゆか  Tanaka yuka

1980年熊本県生まれ九州育ち。
転勤族の家庭に育ち日本全国を回る。群馬県在住。

親子の可能性をあげる専門家。

フルタイムで働きながら、年齢差8歳の3人の子育てと自己実現を叶えるセミナーを主宰。

忙しさに追われて、自己を見失いながら働き続ける中で、娘の不登校をきっかけに、親子の関係を見直す方法を思いつくかぎり試す。

忙しく時間のない中、どう効率的に工夫するかを親子で一緒に試行錯誤する。

話しているとホッとする、元気になれるというお母さんの声のみならず、子どもにイライラしなくなりました。と親子関係が良くなると評判。
今まで、のべ400人以上のセッションをする中でその人自身の可能性を伸ばす手法を一緒に考えていく内容が、飾らない、等身大の自分でいられると人気。

一所懸命頑張るお母さんのほっとステーション。

2018年10月より一週間で勝手に勉強するようになる家庭学習法 親勉 インストラクター活動開始。
2021年4月〜子供の個性を可能性に!好きは才能、才能を仕事に!子ども才能発見手帳講師活動開始。

================

🔷好きは才能、才能を仕事に!
子ども才能発見手帳講師

🔷1週間で勝手に勉強するようになる家庭学習法

親勉インストラクター


🔷 世代間、男女間、親子間の人間関係を解決!

異性間コミニュケーション認定講師 見習い

※2022年2月より活動予定


🔷ふせんでタスク管理×ごきげん力をつける

あな吉手帳術インストラクター 見習い

※2022年4月より活動予定

================