園行事の夏祭り。
今年はクラスごとに入場時間を区切っての開催となりました。
年長の娘は一番最後の組でした。もう行く?もう行く?と朝からソワソワしている娘、とっても楽しみにしているようでした。

お昼ご飯を食べてひと心地ついてから準備開始。
白地に色とりどりの花柄の浴衣にピンクの兵児帯を結んで、頭はYoutubeを見ながら四苦八苦しつつ可愛いお花のヘアゴムでお団子に仕上げました。
姿見の前でクルクル回ったりしながら思う存分自分の姿を見た娘。それからたくさん写真を撮っていざ出発!

入口でスタンプラリーのカードをもらい、お菓子釣り、的当て、お化け屋敷、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいと先生方お手製の出店をたくさん回りました。
なぜかちょっと緊張してモジモジモードに入ってしまった娘でしたが、お化けが怖かったからだったようです。
お化け屋敷から離れるとまた元気になりました!

途中、浴衣を着たお友達とお互いを褒めあったり、お化け屋敷怖かったよー!なんて話したりしながらあっという間の1時間でした。

帰りにいつも娘たちがおやつで食べているという園特製のおやつを受け取り帰宅。
楽しかったと大満足の夏祭りでした。

今年着た浴衣はきっと来年は着られないだろうということで、年中さんのお友達にお譲りすることになりました。
SDGsです。笑