こんにちは
もうすぐ大寒
温暖な静岡も寒いです
受験生のみなさん、寒いですが
センター試験頑張ってください!
静岡 アラフィフ母さんと野球めし
訪問いただきまして、
ありがとうございます
今日は
簡単に家族&自己紹介♪
長女
(現在は大学生、東京で一人暮らし)
のんびりやさん、優しい、
3きょうだいの一番上の為、
みんなをまとめるのは上手。
高校生の時は、マンドリン部の
部長をつとめる。
のんびりしている為、
バイト先の店長に
時々きれられる(^_^; らしい。
長男
(高校1年生:野球部、野球LOVE)
小2から野球を始める。
野球は親の負担が大きい為、
小1までサッカーをさせていた。
その後も野球だけは避けたかったので、
硬式テニススクールなどにも、
お試しに連れて行ったが、
どうしても野球がやりたい!!
と小2から友達に誘われていた
野球チームに入る。
中学は部活ではなく、
外部の硬式野球・シニアチームに所属。
中学時代はショート、キャプテン。
高校は、公立高校・古豪に進学。
学校をあげて野球部を応援してくれている
朝は、6時過ぎの電車で毎日登校。
帰宅は22時過ぎ。
毎日へとへとで
ぎりぎりの生活を送っている
レギュラー争いの激しい中
怪我が絶えない身体で
頑張っている
次女
(中学2年生:ほとんど活動がないバスケ部
に所属。また美大を目指し週末は、
美術予備校に通う。右脳人間)
とにかく
造ったり、描いたりすることが大好き。
明るく、元気、で大雑把。
どこに行っても生きていけるタイプ
かと思いきや、繊細なところもある
難しいお年頃
というわけで、息子の土日のお弁当は
小2の時から。そして、中学生も土日祝日、
は野球なのでお弁当。学校もお弁当。
高校生になった今は、
355日ぐらいお弁当です。
長女のお弁当は中学・高校で終わりました。
次女の中学校も、給食は無いのでお弁当持ちです。
子どもの紹介が長くなってしまいました
夫と私の紹介は、明日以降に・・・
今日のお弁当は
鶏そぼろ弁当です
鶏そぼろ・切り干し大根煮・
ネギ入り卵焼き・ミートボール・
にんじんのごま炒め・プチトマト
長男はこちらのお弁当プラス、
おにぎり6個。
多めに作ったおかずを
小さなタッパに持たせる。
100%ジュースと魚肉ソーセージも
切り干し大根が、少し濃かった(^_^;みたい
今日もバタバタで、写真を撮る余裕は
無かった
お弁当を毎日アップしているみなさん
すごいです♡
私もがんばろう
みなさま
楽しい週末をお過ごしください♪