23日朝から忙しい


我が家は目覚まし時計はいらないです

4時過ぎると猫が起こしにくる

迷惑なことです。

まだ早いよ😡

もうちょっと

猫は一旦自分のベットに戻り30分刻みにくる

耳元で大きな声をだし

いい加減起きなさいと

言ってるようにやってくる

布団を被っても

猫は頭を突っ込み

>ω<にゃ~

余計うるさい😭‼

5時起きなくては

朝は全身がいたい

急には起きられないので

少しして動き出す


起きたら忙しい

小さな仏壇、小さな神棚

取り敢えずお水と手をあわせ

今度はみけちゃんのご飯

何時もキャットフード

組み合わせを変えて

切り身も崩し水を回りに少し入れ待ってましたと

うるさい猫も

まずは切り身、水を先に

なめて切り身は少々

ここからは猫の

お休みタイム暫く起きない

この夏で19歳

睡眠時間が長いので

元気です。

数年前の写真


最近は何時もこんな感じ
すっかりおばあちゃんだけどとても元気です

この後病院なので
朝の時間は早い。
春巻きとスパゲティサラダ
だけ作って

コーヒー1パイ

7時半家を出て病院に向かう

30分でつく今日は早かった。

予約券発券機には

ずらり、みんな早い。

玄関先には溢れるほどの人

2階の血液検査室の近くも

1ぱい

私は穴場の場所1階の階段の下

穴場だったのに

ここも最近は混んで

それでも10人くらいが2列

全然空いてます。

今度は一斉に検査室の

発券機まで

番号は44番

あー苦しい😣

後は呼ばれるまで待つだけです

5本の血液を採って

並びのコンビニでお水を買い膠原病前で待つ

それ程待たずに呼ばれて

次は腎臓ここが問題

ドキドキ結果が怖い

腎臓ろ過機能

クレアチニン共に

少しだけ悪くなってるが

あなたは元気そうだから

もう少し頑張ろう

60以上なければ行けない数値が今は12、8に

11まで頑張れるそうで

先生からは日々楽しいと思うことをすることがいい

畑は良いようです。

次は消化器

若い女医さん

明るくて話しやすい

次回はエコーと内視鏡の検査の予約で終わりです

思ったより早く終わって

帰り道

直売所で野菜を買って

昼食は家で

間に合う時間に帰れました。