エミのほほemi日記(o^-^o) -339ページ目

パン作り♪

本日、パン教室デビューしましたぁ~niko*heart+kira*




今日作ったパンは、



カボチャとパプリカのガレットstar+kira*



エミのほほemi日記(o^-^o)-ガレット




生地の上には、マスタードとマヨネーズを混ぜたマヨマスタードをのせ、



カボチャとパプリカ、オリーブをトッピングハート




最後に、パン粉と岩塩をふりかけます。




エミのほほemi日記(o^-^o)-手作りパン




ボリュームのあるパンで、お腹も大満足キラ



母に差し入れしたところ、とっても喜んでくれましたハート



次もがんばるぞぉ~ニコニコ

YOGA~ティンシャの音色~

今日はヨガ教室の日マルキラ☆



私が通っている教室では、ヨガの始まりと終わりに



ティンシャを響きかせますキラキラ



ティンシャとはこちらです↓こっち



エミのほほemi日記(o^-^o)-ティンシャ


ティンシャは、チベット仏教の密教法具のひとつです。



様々な儀式の場面で使われるようですが、



最近では私たちが、瞑想や、心を癒す、リラックスする時に



使われるようになってきたそうですひらめき電球





エミのほほemi日記(o^-^o)-音色


職人による手作り。



芸術的なその装飾に思わず見とれてしまいますぇっ...




その音色は、身体に深く響く重厚な音。



空気と交じり合い消えていくような高音の響き。




先生によると、ヨガを始める前と後に聞くのでは、


響きが若干違ってくるそうです∑!!




確かに言われてみると、


後の方がよりジーンっと深く響くような気がします。




ヨガをすると血流が良くなるため身体的にも響きが違って感じ、



精神的にも前向きになれるので違って聞こえるそうです。



ヨガって奥深いですよね~くま

お酢→リサイクル→エコ!?

最近、続けていること。



ウォーキング。



寝る前の腹筋+柔軟体操。



短時間クッキング。



イソフラボン摂取。

(納豆、豆乳、お豆腐など毎日食べてます)



そして、



お酢niko*





私が飲んでいるお酢はコチラクラッカー




エミのほほemi日記(o^-^o)-セゾンファクトリー



セゾンファクトリーの「飲む酢」triple heart*



色んな味があるので、飽きずに続けられます音譜



しかも、飲みやすいビックリマーク



お酢が苦手な人にオススメですニコニコ。



(ちなみに、会社のS課長もお酢を続けていて

焼酎に黒酢を入れているそうですena





そして、セゾンファクトリーのビンをリサイクルして、




エミのほほemi日記(o^-^o)-グリーン


グリーンをニコニコ



これは、シュガーバインですstar+kira*



手を広げたような小さな葉っぱが可愛いですよねtriple heart*



ビンも縦長の三角形で可愛いズキュン



我が家は小さいグリーンでいっぱいですキャハッ