YOGA~ティンシャの音色~
今日はヨガ教室の日
私が通っている教室では、ヨガの始まりと終わりに
ティンシャを響きかせます
ティンシャとはこちらです
ティンシャは、チベット仏教の密教法具のひとつです。
様々な儀式の場面で使われるようですが、
最近では私たちが、瞑想や、心を癒す、リラックスする時に
使われるようになってきたそうです
職人による手作り。
芸術的なその装飾に思わず見とれてしまいます
その音色は、身体に深く響く重厚な音。
空気と交じり合い消えていくような高音の響き。
先生によると、ヨガを始める前と後に聞くのでは、
響きが若干違ってくるそうです
確かに言われてみると、
後の方がよりジーンっと深く響くような気がします。
ヨガをすると血流が良くなるため身体的にも響きが違って感じ、
精神的にも前向きになれるので違って聞こえるそうです。
ヨガって奥深いですよね~